青山見物
暑いので、涼しい美術館めぐりをと、恒例のお盆東京見物に行って参りました。
家でお昼を食べて、洗濯物をとりこんでから、
相変わらず気合の入ってない初老の夫婦は、のろのろと、上京。
先ずは、前から行って見たかった、風花で、三時のお茶を、、、と思いましたが、
・・・、お盆でお休みでした、、、(._.)
青山の住宅街の中のカフェ兼生花店ですが、店の外壁は、日本古来の在来種で覆いつくされています。
・・・、りゅうのひげ、つわぶき、南天、、、、
ランドスケープアーティストの石原和幸氏曰く、
”在来種を使うのは、丈夫で美しく、見る人の気持ちに届くから”
次は、外人さんがたくさんの浮世絵の、大田美術館。
展示物のキャプションがとても興味深くて面白かったのですが、
なにしろ、ちいさな美術館で、ちょっと、がっかり、、、七百円は高いかも、、、
その地下の手ぬぐいの店、かまわぬ。
俗物のわたしなぞ、こちらの方が、感動してしまいました、、、(^^ゞ
・・・だって、買えるし~♪
買って来た手ぬぐいと、大小のうちわ♪、、、竹製のうちわは、ひときわ涼しいのです、
・・・チョー、気に入っております、(^-^)
それから、根津美術館に行ってみましたが、・・・、改装中でお休み、、、(-.-)
青山の骨董通りをひやかしながら、岡本太朗美術館へ、、
・・・、入館は五時半までで、ちょうど、閉まったところ、、、(-.-)
だいたい、やる気がないので、しょっちゅう、こんなんですが、
昨日は、ほとんど、全滅で御座いました、、、(-.-)
まあ、それでも、ひとことの文句も言わないおじさん、、、
”あ、閉まっちゃったの?、、、次は、どこ?”
・・・、慣れたのか、あきらめているのか、?
こんなわたくしには、誠に、有難い存在で御座います、、、
« 大かまど飯 寅福 | トップページ | BLT »
コメント
« 大かまど飯 寅福 | トップページ | BLT »
ま~~~~

デートですね
仲良くって羨ましい~
投稿: akko | 2008年8月16日 (土) 19:49
ご主人の広い心に乾杯
投稿: ahbon | 2008年8月16日 (土) 20:37
ご夫婦のデート、素敵ですね!
東京見物、私も最近めざめました。
小さな個人美術館や、こりにこった都会ならではのショップ、夜景の美しさは、東京に住んでいればこその身近な楽しみ。
最近良く感じるのですが、東京こそが日本最高の観光地ではないかなぁ。
風花さんって、何とかチャンピオンで優勝した造園家さんのお店ですね。カフェが素敵だそうですね。私も行ってみたかったお店です。今度ご一緒しませんか?
投稿: junko73oz | 2008年8月17日 (日) 07:26
デートって、、、.
・・・ぽんこつ夫婦の珍道中で御座います、(^o^)
(^o^)
・・・、ですよね~!!!、(^^ゞ
やっぱり、中年のおばさんは、同じことを考えるんですね、、、(^^ゞ
東京もそうだし、日本の地方にも、
宝物がたくさんあるんですよね、(^-^)
趣味のあうjunkoさんと、ご一緒してみたいところが、
たくさんあります、ので、
これからもよろしく♪
投稿: きぬえ | 2008年8月17日 (日) 10:15
同じく俗物の私も、かまわぬのてぬぐいは大好きで、
結構な数を持っています(*^_^*)
太田美術館の入場料と変わらない値段で、
1枚買えますものね~(笑)
そして竹製のうちわ、やっぱり丈夫で長持ちしますよね。
寅福のごはんもおいしそう~♪
今度行ってみよう~と。
それにしても、きぬえさんのお宅の”おじさん”ののんびりさ加減、少しはうちのおじさんに分けて欲しいものだわ。。。
投稿: いづみ | 2008年8月17日 (日) 18:12
手ぬぐいを、もっと、身近なデイリーユースにしたいな~と、
図書館で手ぬぐいの本を予約したところです。
tomoさんのHPで、手ぬぐいって、端の始末をしなくていいと知り、
なんだか、気軽な気持ちになれたのです、(^-^)
うちの夫婦は、割れ鍋に綴じ蓋で、
・・・まあ、ろくなもんじゃ、ないです、、、(^o^)
投稿: きぬえ | 2008年8月17日 (日) 20:00
私なんぞ、毎日この近くに足を運んでいるのに、一度も行ったことがない・・。
夫婦ふたりでいつも、ランチに美術館や名所めぐり・・すてき!!の一言。
投稿: bigmom | 2008年8月18日 (月) 10:43
大田美術館のショップは僕も気になって覘いてみたことが
あります。あんまり高くないんでしたっけ?
それにしてもいいですねえ、旦那さんは。僕自身、いつだって
ニコニコしているような度量ある大人になるのが目標です。
投稿: 岡崎宏一郎 | 2008年8月18日 (月) 11:43
人気スポットは、どこも混んでるし、
気力、体力のないうちは、ジミなところに行くのです、、、(^^ゞ
美術館の売り場は、2メートルくらいのショーケースがあるだけで、
絵葉書などが、ほんの少し並んでいただけのように記憶しております、
その地下のテナントに、”かまわぬ”が入っていて、
そこで、手ぬぐいやら、うちわを購入いたしました。
手ぬぐいは、800円~くらいでした。
うちの主人は、決して、ニコニコしている好々爺では、ないです、(
愛想のない、しけた、おっさん、です、、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2008年8月18日 (月) 19:37