« 石持のから揚げ | トップページ | Sunnyさんのソーセージエッグマフィン »

2008年6月25日 (水)

横浜うかい亭 ② ★


Simg_0054_2


横浜うかい亭
は、
明治時代のオランダ貿易商の格調高い鹿鳴館時代の洋館です。
ガレの作品がそこここに飾られた、重厚なしつらいのインテリア、
熟練した一流のコックが、個室で、
ただ、自分達の為だけに目の前で供する贅沢なひととき、・・・、



Simg_0009


フレッシュトマトのゼリー
このトマトがいかに過酷な条件の下で育てられたか、、、、
にもかかわらず、一瞬にして食されてしまう運命なのだと、
軽妙洒脱な語り口で、絶えず笑わせては、たのしい時間を演出してくれる、プロのもてなし。




Simg_0012



石ガレイのマリネ 




Simg_0024


本日のスープ(ビシソワーズ)




Simg_0030_2


うかい牛サーロインステーキ




Simg_0039

Simg_0043_2


心のそこから、笑い、くつろぎ、うっとりと美味を堪能し、わたしは、思い出していました、、、

まだ、主人とわたしの、ふたりの母が元気で、
一族総勢十名でこの店を訪れた日のことを、、、
なにもかもが超一流のレストランに、
目を丸くして、手放しで、はしゃぎ、喜び、笑いさざめく、
ふたりの母の女学生のような笑顔を、、、

その笑顔は、自分が美味しいものをいただく、数倍も、
わたしどもを幸福にしてくれたのでした。
そして、その思い出は、
十年という時が流れても、わたしたち夫婦のこころを、
そのたびに、じんわりと、温めてくれるのでした。

素晴らしい親孝行をさせてくださった、
極上のこの店に、こころより、深謝申し上げます、、、






« 石持のから揚げ | トップページ | Sunnyさんのソーセージエッグマフィン »

グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事

コメント

うわぁー行ってみたい!食べてみたい!
うかい亭、いろんなところにありますがこの洋館はとっても素敵ですね☆
きぬえさん、お着物でおでかけでしたか??

うかいグループのお店はどこも素敵ですね。
竹亭の仲居さんも、うかいリゾートのテーブルの係りの方たちもみなさんプロ。
うちの両親もうかいさん大好きです。

それにしても、きぬえさんのいつも変わらない謙虚な姿勢とご両親を大切に思い続けていらっしゃるお気持ちに触れては、私も反省して姿勢を正します。
私にとってきぬえさんは、本当によいお手本です。
ありがとうございます。

タラさん、
この日は久しぶりに晴れたので、、
洗濯機を3回まわして、、あれこれ雑用に追われ、
着物を着るゆとりも、余裕も、、
・・・、皆無でした~、(^^ゞ、


junkoさん、
うかいのステーキハウスは、あざみ野と銀座にも行ってみたことがありますが、
レトロ大好きおばさんのわたしのお気に入りは、
なんといっても、この店なんです♪、

それにしても、junkoさん、
いつも、ありがとうございます!、
こんど、おごりますわ~、(*^。^*)

も~、何もかもが超一流
横浜うかい亭のすばらしさは
語りつくせるものではありません。

そして
お母様方の思い出深いレストランへ
連れて行っていただいたこつさまに
改めて感謝するしだいです。

ありがとうございました。

きぬえさん、こんにちは。

横浜のうかい亭って立派な洋館なのですね~!素敵です。

銀座のうかい亭には1度だけ行ったことがありますが、銀座店はビルの中にあるので、こちらの洋館とは全然違いますね。

美味しいステーキ、久しぶりに食べたいです!

\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

やったねっ!

おばさん漁師さま、
もう、最高においしくて、、、(*^。^*)
アンパンマンのコックさんも、山本氏も、
これまた、最高に、たのしかったですね~♪、


karinさん、
地価日本一の銀座とは、ちょっとちがう趣です♪
ステーキの脂身をこんがり焼いて、小松菜と炒めたのが、
・・・、これまた、絶品で、、、!
グルメなkarinさんご夫婦も、
きっと、、、、ヽ(^o^)丿


junkoさん、
sure!!!,my pleasure,(^-^)v

三井倶楽部ね~♪、
三井倶楽部~、(*^。^*)

婚約したとき、
横浜うかい亭で両家でお食事したんです~

うちの妹も婚約のとき、同じように両家で
ここでお食事しました。

お庭良いですよね~
妹の時は私の時より5,6年後だったので、
お庭の木々が大きくなってました。
今はどうなんだろう~?
あれ以来、行ってないです~~~行きたいな♪

写真を撮って、リビングに飾ってあるのですが、
新婚の時に遊びに来た友人に「ここ、自宅の庭よ~
」と、うそぶいたことがあります

↓メバル美味しかったです
煮崩れしませんでしたよ~~~

akkoさん、
なんと、この素敵なお店で慶びの日を過ごされた、とは~!!!、
最高の思い出、ですね、、、
きっと、素晴らしい一日だったと思います、
だからこそ、妹さんも、・・・、

白亜の宮殿が増設されたのをご存知でしたか?
ひょっとして、こちらで、お祝いをなさったのかしら、、、

うかい亭ってどのお店も器や細かいところに気配りしていて、お客様をもてなす心得ができてるなーって感心しちゃうの。
お料理ももちろんおいしいし、それは当たり前なんだけど、気配りも料金に含まれるのが外で食事をする意味があるんだよね。
ステキなお食事・・・いいな

mieko,
銀座も素敵だったネ!、
でも、やっぱり、
横浜うかいは、趣があるよ、、、
ぜひ、いちど、フ○○と、
ランチデートしてみて~♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 石持のから揚げ | トップページ | Sunnyさんのソーセージエッグマフィン »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ