”プチパン ふくらむ魅力"
5月9日(金)の日経MJをひらくと、、、
”うわ、、、!、わたしのパンクラスの先生が~!、\(◎o◎)/!”
以下記事より、・・・、
「プチパンは工程も材料もシンプル。
作っておけば食事だけでなくおやつにもちょうどいい。」
パン教室「KonaSalon」を主宰する熊崎朋子さんは、
日常的にプチパン作りを楽しんでいる。
使う材料は強力粉と酵母と塩、砂糖、あればバター少々。
パンの大きさは直径5センチほど、表面はカリッ、中はもちっ、とした食感で
シンプルなだけに小麦本来の味がじっくり楽しめる。
「パン作りの基本」でもあるため、教室の生徒にもまずプチパンを教えているが、
「いろんな種類のパンを習った後でも、皆が自宅で一番よく焼くのはプチパン」という。
手軽に作れてアレンジが利くのが魅力で、さいころ状に切ったチーズを入れたり
ゴマを混ぜ込んだりと様々に楽しんでいるという。
そうなんです~♪
初めて、パンクラスでこのプチパンを戴いたときの感動といったら、、、、(*^。^*)
「Kona Salon のパンクラス」カテゴリの記事
- Kona Salon のパンクラス、ロールパン(2013.04.18)
- Kona Salon のパンクラス、あん食(2013.03.19)
- Kona Salon のパンクラス、ドーナツ(2013.02.22)
- Kona Salon のパンクラス、肉まん、たまご蒸しパン(2012.12.10)
- Kona Salon のパンクラス、スコーン(2012.11.21)
うわ~お~

私もとうとうtomoさんの本を買いました♪
こんな私でも手ごねで素敵なパンが作れるなんて~^^
何よりも気軽に作れるって最高ですね♪
パンも本も魅力的ですが、先生も魅力的ですね
投稿: いまじ | 2008年5月11日 (日) 22:12
召し上がったんですね~、
おいしかったでしょう?、、、(*^。^*)
気軽に、こんなにおいしく作れて、
最高ですよね~♪
そうして、そうです、、、
先生もとっても、チャーミングな方なんです、(*^_^*)
投稿: きぬえ | 2008年5月12日 (月) 08:45
きゃ~~きゃ~~~!!!


これ、読みたかったのです!
でも日経とってないから~~~~
こんな大きく出てたんですね~~~
実物も可愛いけど、写真とってもカワユク撮れてますね


今週末、Kona Salonです~~~
楽しみ
投稿: akko | 2008年5月12日 (月) 09:08
あ、tomoさんだ~。


新聞に載っちゃうなんてすごいぞぉ。
プチパン、私も大好きぃ
konasalonクラスに通えてシアワセ
投稿: タラ | 2008年5月12日 (月) 18:36
わ~♪、よかった~!、
アップした甲斐があります~、(*^。^*)
tomoさん、いっそうなんだか、
かわいらしく撮れてますよね~♪
ほんとうに、ビックリですよね~!
一メートルほど、飛び上がってしまいました、(^^ゞ
プチパン、ほんとうに、イチバン、ですネ、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2008年5月12日 (月) 19:49
きぬえさん、ありがとうございます。。
新聞ってアラが見えないのがいいですね?!
きぬえさんならもっとスムーズに撮って
もらえるのだろうなぁ。
NG連発でした。
投稿: tomo | 2008年5月12日 (月) 20:09
食べてみたい!ってずっと思ってるのよー。
売ってないの?
投稿: mieko | 2008年5月12日 (月) 20:09
いや~、新聞のほうがもっとよく撮れてます!、
これでも、リテイクしたんですけど、、、(^^ゞ
・・・写真は、やっぱり、
タラカメラマンが~♪、(*^。^*)
このパン、きっと、パン好きのmiekoも、
感動すると思う!!!
長野県や岐阜県とか、日本中から、
生徒さんが集まっていらっしゃるの、、、(@-@)
そんなに、力いっぱいこねることがなく、
わたしたち、おばさんでも、カンタンに作れるんだよ~、(*^。^*)
投稿: きぬえ | 2008年5月12日 (月) 20:21
天然酵母のパンって、すごく興味あるぅ~~
こんなステキな先生に、パン習えるkinueさんが羨ましいな
投稿: ゆかりん | 2008年5月13日 (火) 00:15
昔は、たとえば全粒粉の天然酵母のパンっていうと、
あまり、おいしいものじゃなかったんだけど、
それがね、、、
マジ、うまいんです~!、(*^。^*)
・・・って、またしても、昔話を、、、(^^ゞ
投稿: きぬえ | 2008年5月13日 (火) 08:57
はじめまして。
。更新楽しみにしています。
)
少し前にtomo先生の本を買おうと思って検索していたら、こちらにたどりつきました。
(本は購入したものの、習っていもいないのに、成功するだろうか、と作っていないのですが。)
お教室通われているんですね~羨ましいです。友人が問い合わせたけれど入れないと言っていました。
本の紹介等、パン以外のエッセーも大好きです
(mcシスターのことが時々話題になっていますが・・?私も大好きでした。わたしはれいちゃんという女の子が好きでした。町を歩いている人のスナップ写真に載った事があるんです
投稿: somethinggood | 2008年5月13日 (火) 09:20
tomoさんのパンは、本をご覧になっても、
あまりに簡単で、これでだいじょうぶかなと、
思われるかもしれませんが、
だいじょうぶ、なんです!!!、
ビックリするほど、カンタンなのに、おいしくできるンです♪
スナップ写真、いい記念になりましたね、(*^_^*)
シスターの話は、右サイドバーの”セレブな人々”に、
書きましたので、よかったらのぞいてみてください、
・・・、たぶん、かなりの時間差がありそうですけど、、、(^^ゞ
投稿: こつ | 2008年5月13日 (火) 19:32