ふきのとう(ばっけ)のパスタ
お昼に出先から戻り、食べるものがなにもなくて、
庭のかわいいばっけ(ふきのとう)をもいで、食べちゃいました~♪
・・・これくらい開いてしまうとポソポソしますので、まだつぼみのを戴きます、、、
作り方は、、、
・たっぷりの湯を沸かして、多めの塩(お湯2Lに、塩大さじ2)を入れて、パスタを茹でます。
・フライパンに、ニンニクと唐辛子を冷たいままのオリーブオイルにいれ、
弱火でこんがりと色がつくまで、じっくりといためます。
・パスタが茹で上がる2分くらい前に、ふきのとう(ひとり分2~3個)を、洗ってみじん切りにします。
・1分くらい前に、
バター、茹で汁(ひとり分大さじ1くらい)、ふきのとうをいれます。
・ゆで上がったパスタをからめて、塩こしょうして、できあがりです。
おばさんが、ひとりでのんびりと春の香りを満喫したランチでした、(^^♪
ふき(ふきのとう)は鎮咳、去痰、消化促進、食欲増進などの作用があるといわれており、
フキよりも、ふきのとうの方が、ビタミンやミネラルをたっぷりと含んでいます。
® 前にアップしたことのある、リユース記事でした、(^-^)
« いづみ先生のお料理教室、”Happy Valentine's Day” | トップページ | 熊崎朋子著 ”毎日楽しむ天然酵母パン” »
「クッキング(麺類)」カテゴリの記事
- ”てんや”の海老の天ぷらで、鍋焼きうどん ☆(2023.02.15)
- 年越しそば、、、(2022.12.31)
- 奥田シェフのフレッシュトマトソースのパスタ(2022.10.15)
- しずかな、さしいれ 其の十六、”玉井製麺所の手延べ三輪素麺 『天の川』"(2021.08.07)
- 韓国産宮殿冷麺、そして、盛岡と釜山の冷麺の思い出(2021.07.23)
コメント
« いづみ先生のお料理教室、”Happy Valentine's Day” | トップページ | 熊崎朋子著 ”毎日楽しむ天然酵母パン” »
きぬえさん家のお庭は食の宝庫ですね。
ばっけ、天ぷらしか思いつかなかったけど
パスタにもいいですね♪美味しそう~。
私も、実家の庭のばっけ探ししてみます。
↓ごぼうと蓮根のチップスも美味しそうですね~。
投稿: タラ | 2007年2月25日 (日) 00:00
★タラさん、(^-^)
ばっけのてんぷら、おいし~ですよね♪
ばっけは7、8個あったのですが、ほとんど盗まれてしまい、
葉陰にひとつだけ残っていたのです。
(このばっけの写真は、去年のです、)
あとは、植えた細ネギと三つ葉の根っこ、ノビルが少々・・・
食の宝庫・・・、というには、ほど遠いです~、(^^ゞ
タラさんのご実家は、どちらですか、
もう、そろそろ、とうが立ち始めている頃では・・・?
投稿: kinue | 2007年2月25日 (日) 09:41
旬のものを使ってお昼を頂くなんて、贅沢~!!
それにしても、お昼も手を抜かないのはスゴ~イ!、尊敬!!
私は自分だけの為に何かを作るって気分にどうしてもなれず、
お昼はいつも出先でサンドイッチを買って帰るとか、インスタントで済ませるとかで、こんな事出来ないで~す。
私もいつか心を入れ替えて、こんな素敵な癒しのお昼ご飯を作れる日が訪れるのでしょうか?
投稿: 電気屋の女房 | 2007年2月26日 (月) 09:32
ご無沙汰しております^^。
旬の香りにさそわれてついつい書き込んじゃいました。
いつもシンプルで素敵なお料理、おいしそ~~う。私もふきのとうを手に入れたらぜひパスタにしてみたいと思います!
実家の庭で取れる”ふきのとう”はふき味噌にするほど一気には採れず、「今日は2個、今日は3個・・・」といった感じでしたが、パスタならちょうどいいですネ。
投稿: riezon | 2007年2月26日 (月) 12:32
きぬえのおうちの庭は、おいしい宝物がいっぱいだね。
季節の移り変わりも、お庭があると、すごく身近に感じられるし。
自分が育った家には、広い庭があったけれど、嫁いだ先には、ないから、少し寂しいよ。
春を先取りのランチ、うらやましいな。
投稿: bigmom | 2007年2月26日 (月) 12:52
★電気屋の女房さん、
何をおっしゃいますやら~~~、(@-@)
毎晩、いろんな新しいメニューの開拓をなさりつつ、
すっごく手の込んだお夕飯を、作ってらして、わたしなぞ、
・・・ぜったい、マネデキネ~って、息をころしておりますのに、・・・
★riezonさま、
ときおり、拝見して、
あれこれ工夫してらして、いつも感心しております、(^-^)
ふきのとうのパスタ、
ほんのちょっとのバターがとってもあいます♪
★bugmomさん、
宝物ってあとは、
・・・切り落としたネギや三つ葉の根っこを植えたのくらいしか、
ナイデス、(^o^)
ちょっと、天気が悪くて、ゼーゼーしてたので、
喘息に効くといわれてるふきのとうを食べちゃいました!
投稿: きぬえ | 2007年2月26日 (月) 16:29
ひとのうちのふきのとうを盗んでいくなんて、ひどい!!
それにしても、ほんとにうまいものだらけのお庭ですね。
うらやましい限りです。
投稿: bigmom | 2008年2月19日 (火) 10:23
うちは住宅街の中なので、
そんなに、知らない人が入ってくるわけではないの、
もう、毎年、ごっそり盗られちゃうんだけど、
きっと、同じ人だと思う、、、
・・・だれだろう~???!!!
投稿: きぬえ | 2008年2月19日 (火) 20:52