« 熊崎朋子著 ”毎日楽しむ天然酵母パン” | トップページ | 雫井 脩介著 ”犯人に告ぐ” »

2008年2月24日 (日)

忌野清志郎 賛


Pettp00802110005_2


先日、NHKで歌う忌野清志郎を観ました。
喉頭がんから復活した、と聞いて。
昔から、彼の良さって、まったく分からなかった。
歌はともかく、、あのメーク、あのファッション、、、
そのどれにも共感できなかった。

久しぶりに歌う彼を観ながら、妙にわたしは、納得し始めていました、
彼の人気のわけを、、、

56歳・・・、この年齢で、この若さ・・・!、
じい~っと、観察した。
・・・まったく、どこにも、作ったポーズや、不自然さが、カケラも無かった、、、

ただ、ピュアな彼自身の魂が醸し出す、ごく自然な若さ、に、心を打たれました、

なんて、チャーミングなひとだろう、、、
すっかり、参りました!、
ゼンゼン、かっこいいよ、最高だよ、おじさん!!!、
So We love you、、、、






















« 熊崎朋子著 ”毎日楽しむ天然酵母パン” | トップページ | 雫井 脩介著 ”犯人に告ぐ” »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

私も昔は似たような印象でした。しかし、彼が熱烈な自転車人になり、それに関する様々なエピソードを聞くにつけ、彼に対する印象も大きく変わりました。

「人は見かけによらない」‥昔の人の言うとおりなのです。

knysさん、
ほんとうに、おっしゃるとおりだと思います、、、

そういえば、キヨシローさんと、knysさんには、
自転車、という共通項があったのですね、、、
(^-^)

清志郎・・子供を持ってから生き方が変わったように思う!!

それにしても、かっこいい!!

かざらない、気負わない、あの自然な生き方に、余計に魅力を感じます。

bigmomさん、
そうそう、飾らない、気負わない、あの自然体!!!、
これって、すごいこと、だよね~、(*^。^*)

でも、こどもがいるとは~!、知らなかった、、、
意外~!!!、、、

大病したように見えないよね。
気さくなオジサンって感じで、この人、結構好きなの♪
56歳か、、、私こんなに元気でいられるかな?

mieko,
こういう復帰コンサートとかって、
なんだか、見てるのがつらくなることが多いんだけど、
彼の場合は、まったく、それがなくて、驚いたの、、、

わたしは、父が亡くなった歳までしか生きられないつもりだったので、
後悔しないよう、好きに生きてきたけど、
それが、去年だったの、、、、
だから、もう、余生の気分、、、(^o^)

56?、ムリ~!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 熊崎朋子著 ”毎日楽しむ天然酵母パン” | トップページ | 雫井 脩介著 ”犯人に告ぐ” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ