すてきな日曜日
師走の日曜日、こまかい雑用あれこれに駆け回っていると、
ふとこんな公園の入口が目に入りました。
ブルガリの看板を見ても、なにも感じない私ですが、
こういう小道を見ると、もう、いけません、、、(^o^)
隣のコンビニの駐車場に車を停めて、さっそく、、、♪
一輪の野アザミの花が、ひっそりと、出迎えてくれました・・・
登りつめると、反対側は急な下り勾配の広い芝生広場になっていました。
とてもすてきな公園ですが、誰もいません。
しばらくすると、三人の親子連れがやってきました。
小学校低学年の男の子は、その勾配を見て、歓声をあげて、走り始めました。
紙飛行機を手にしたお父さん、
大喜びで、ごろごろと斜面を転がる男の子、
危ない、とも、汚れる、とも言わず、
さりげなくこどもをフォローしながら、たのしそうなお母さん、、、
三人のしあわせそうな笑い声を聞いているうちに、
なんだか、目頭が熱くなってきてしまった、おばさんでした・・・
うちのおじさんのほうは、・・・、ただ、シャッターを切っておりました、、、
それから、ハーモス生協で買い物。
レジで、クーポン券を何枚か頂いたのですが、隣にいらした初老のご夫婦に、
・・・、あの~、わたし、めったにここ、来ないので、もし、よかったら、、、”と、
おそるおそる、券を差し出すと、おふたりの顔が、ぱあっと輝き、
いいんですか~!、、、と、それは、それはうれしそうに・・・、(*^。^*)
うちのおじさんに、その話をすると、”よかったな~、よろこんでもらって、、、、”
それから、ふたりで、車に乗り込んで、
なんだか、いい日曜日だったな~、、と、
ほのぼのとしあわせな気持に包まれたのでした、(^-^)、
・・・、すてきな日曜日を、ありがとうごさいました♪
« セロリアックのスープ | トップページ | Park Side Cafe (パークサイドカフェ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (声)”されど雑巾、心の成長大切に”(2023.02.09)
- いつも「ユナタン」が一緒に♪(2022.08.20)
- 「こども110番のいえ」に、、、(2022.03.23)
- “「生き方、一つじゃない」子どもに伝えて” ★(2022.01.23)
- ミスドで、老後資産のことを考える、、、(2022.01.11)
最近のコメント