旧奥津邸
お天気がいいので、近所の旧奥津邸へ、でかけました。
柿の木は、なんて、日本家屋と相性がいいのでしょうか、、、
HPでは、有料となっていましたが、入場無料で、そのうえ、ハーブティーをごちそうになりました。
近隣の方々のたのしげに集う笑い声に、こちらまで、楽しい気持にして頂きました、(^-^)
« 新治市民の森 | トップページ | いづみ先生のお料理教室、家庭的な中華料理 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野毛散策② 五島美術館へ、、、(2025.01.29)
- みなとみらいホールでクラシックコンサート 2024 (2024.12.19)
- 夢心地の”よみうりランドのイルミネーション” ★(2024.12.16)
- ”SOLSO FARM”のイルミネーション★(2024.12.10)
- 所用で町田、仲見世と中珈琲へ、、、(2024.09.24)
武相荘といい、kinueにはいろんなお屋敷を教えてもらってるねど、ご近所にこういう“ちょこっと”行けるところがあっていいよね。
うちの回りって井の頭公園だけ・・・
投稿: mieko | 2007年11月 5日 (月) 08:11
うわ~、うわ~
どの写真もあまりにすばらしくて...
一枚、一枚
見入ってしまいました。
旧奥津亭、お天気のいい日に行ってみようと思います。
投稿: おばさん漁師 | 2007年11月 5日 (月) 08:26
★mieko,
武相荘みたいに、ひともいないし、観光地じゃないけど、
とてもほっとできるところ、だよ、(^-^)
井の頭公園って、、、
最高のロケーションじゃない!、いいな~♪、(*^。^*)
★おばさん漁師さん、
うちのおじさん、とっても喜んでました~!、
ありがとうございます、(^-^)
ここは、できれば、柿のある時期に、、、(^-^)
投稿: きぬえ | 2007年11月 5日 (月) 10:28
父の実家が築100年以上の藁葺屋根の農家。
土間があって、
井戸があって、
囲炉裏があって・・・。
なので古いおうちは落ち着きます(^^)
私も今度の休みに行ってみようかしら・・・
投稿: さとちん | 2007年11月 6日 (火) 08:07
★さとちんさん、
いまどき、個人宅で茅葺屋根ってすごいですね、、、!
ここでさえ、茅葺屋根ではなかったです。
それがちょっと残念でしたが・・・、
ちょっと、山歩きをして、古い民家でお休みして、、、
お土産屋も、自販機もないので、
一円も使わない一日でした、(^-^)
投稿: kinue | 2007年11月 6日 (火) 08:47
おおっ!
ボクの生まれた丹波の田舎の家みたい、、、
懐かしいな~
もっとも屋根は茅葺きだったけど、、、
投稿: ナベショー | 2007年11月 6日 (火) 17:38
★ナベショーさま、
これで、茅葺屋根だったら、
完璧ですよね、、、(*^。^*)
こういうお家にあこがれる、団地っ子のわたしでした、(^-^)
投稿: こつ | 2007年11月 6日 (火) 19:37