« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月24日 (月)

映画 ”めがね”


070702_megane_main


映画”めがね”を、かなさんと、観てきました、(^-^)
とにかく、の~んびりした、映画・・・、(^-^)
しばらく、海にも山にも行ってない私は、
久しぶりに、開放感を存分に味わい、心底、リラックスできました・・・

妙なメルシー体操をする、タエコ(小林聡美)に、大笑いし、
役者を食ってた、柴犬のコージ(宿の犬だそうです)に心うばわれ、、・・

そして、宿ハマダのご飯、、、とにかく、うまそ~!、
バーベキューに、伊勢えび・・・ヽ(^o^)丿




070727_megane_main


この美味しそうな朝ごはんを食べずにマリンパレスに向かうタエコに、
え~?、これ、食べなくていいの?
食べないと、あとで、後悔するよ~?
・・・、食べないんだ~、、、じゃ、わたしが、イタダキマス!、からね~!?、(^_-)-













ナチュラル&ハーモニック プランツ コア


Img_7219


"
匠の技が光る天然発酵調味料を存分に生かした創作料理の数々"と言うふれこみの、
オーガニックレストラン、ナチュラル&ハーモニック プランツ コア

昔、江田にあった時から、一度行ってみたいと思っていたお店です。
皮のついたにんじんのしっぽを、先ず食べてみて、びっくり!、
おいし~!、\(o)/!
・・・、で、食べちゃってから、あわてて、写真をパチリ。




Img_7227


かなさんは、金目鯛のロースト、




Img_7230



わたしは、おイモのハンバーグ。
みな、ひとくちずつ頂きましたが、どれもこれも、見た目を裏切るおいしさでした、、、
ただ、左上の小皿はフルーツかと思い、最後に残しておきましたのに、
お新香でした~、(^^ゞ
ごちそうさまです!、完食です!、






Img_7240_2


デザートは、nana's green tea にて、、、
おいしくって、お洒落な店内、ゴキゲンです~、(^-^)

ノースポートは、初めてでしたが、
かなさんお気に入りのKEYUKAにも案内してもらい、
とってもたのしい一日でした、(^-^)









2007年9月22日 (土)

トニーローマ青山店にて、



Img_7266


●トニーローマ、青山店
に行ってきました。
メンバーは、岸本さん、bigmomさん、tomoさん・・・(^-^)
1480円のランチには、パン、カップスープ、お代わりできる飲み物がついてます。
とっても柔らかくて、香ばしい、おいし~、リブステーキでした♪

その様子は、bigmomさんのメールから、、、↓

 お料理の話題から教育、文化、果ては外交問題、と多岐に渡り激論を交わし、
 何と密なる時間を過ごすことができたことでしょうか。、
 G7ならぬG4、次回の開催はいつなのでしょうか?、すごく楽しみです。
 ほんと、ざっくばらんに色々なことが話せるってすごいことだと思います。
 いろんな分野に目を向けて好奇心旺盛に動いていこうとつくづく感じました。
 ・・・
 さあ、明日も私が勝手に造った座右の銘、親切は倍返し、
 意地悪は半返しの精神で行きまあす!

そして、、、

続きを読む "トニーローマ青山店にて、" »

ソメスサドル 青山店


1imagescackld3c


北海道の馬具屋、ソメスサドルの青山店に行ってみました。
ハンドバックがボロボロなので、新調したかったのですが、
中仕切りのある手頃な品がなく、あきらめました。

丁寧な仕事で念入りに作られた、革製品はとてもうつくしく、
マウスパッドを購入。
入会金、年会費無用のカードを作ると
5%オフと聞き、また、カードが一枚増えました、、(^^
     (マウスパッド 2000円のちょうど消費税分が浮きました、)

ソメスサドルはこちらから・・・









2007年9月19日 (水)

あきカイロプラクティック

 

Dsc_0020name


All Aboutで、”肩こり、腰痛"のガイドもなさっている、あきこ先生

やさしく、ゼンゼン痛くない、カイロプラクティックです。
都筑区(センター南)で、開業なさってます。(^-^)

更年期であちこち、ガタピシしているわたしが、
どうにも、具合がわるくなると、いつも、メンテナンスしていただいてます。
いろいろな体の不安にも、丁寧に答えてくださり、
とても、信頼している大切な先生です、(^-^)



あきカイロプラクティクは、
ちらから、、、

 









2007年9月12日 (水)

いづみ先生のポークソテー



Img_6669


うちの家族の大好物で、わが家の定番となったメニューです。
とっても簡単なのに、すっごくおいしいのです、(^-^)

これは、家人のお皿ですが、わたしのは、チーズが焦げるくらいに、、、(^-^)

いづみ先生のポークソテー、作り方はこちらから、






2007年9月10日 (月)

いづみ先生のお料理教室 無国籍大皿料理


Img_7187


いづみ先生のお料理教室、”無国籍大皿料理で居酒屋気分♪”
中華風海鮮サラダ
揚げワンタンやカシューナッツのカリッとした食感がおいしい、ごちそうサラダ
これは、わが家の定番に決定です!♪




Img_7194


手羽餃子 二種
居酒屋さんで大人気の手羽餃子、お家でも簡単に作ることが出来ます♪
エスニック風味の香菜&ナンプラーと、きくらげ&オイスターソースの中華風味





Img_7204


ポキ丼
マグロとアボカドをゴマわさび醤油で和えた、簡単美味などんぶり物。




Img_7214


葡萄のヨーグルトババロア
葡萄味のヨーグルトババロアの上に葡萄のソース&巨峰をトッピングした、
お洒落で秋らしいデザートです。
ノンアルコールビールを頂きながら、大満足の一日でした。
いづみ先生、ごちそうさまでした~!、ヽ(^o^)丿



















« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ