« 国立近代美術館工芸館 | トップページ | 東京駅ビルと、中央郵便局 »

2007年8月17日 (金)

法務省庁舎


Dsc_0016name


おのぼりさんツアー第二弾は、霞ヶ関の法務省庁舎。
この息を呑む、威風堂々たる外観・・・
三階の資料館のみ、見学が可能です。
警備のおじさんたちの、丁寧なご案内を頂き、ひんやりした内部へ・・・
刑法の資料には、まったく興味がなく、ただ、内装が見たかったのです。
一部、れんがの壁がむきだしで、様子がよく分かるコーナーがありました。
とにかく、暑くて、自律神経が失調していて汗をかけないわたしは、
まるで、ゆでだこ状態で、法務省のビデオを見るコーナーで、椅子に座って、はーはー・・・、(-.-)
ひとやすみです。




Dsc_0030_2


法務省の前のマロニエの並木道。
マロニエの実が鈴なりになってました・・、
かわいくて、とってもおいしそうですが、食べられないそうです、




Dsc_0040


法務省に駐車できないので、日比谷公園の駐車場まで、炎天下をまた歩きます。
またすぐに、ゆでだこ状態になり、松本楼で、かき氷を頂きました、、、












« 国立近代美術館工芸館 | トップページ | 東京駅ビルと、中央郵便局 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国立近代美術館工芸館 | トップページ | 東京駅ビルと、中央郵便局 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ