« あさのあつこ著 "バッテリー 全六巻” ★ | トップページ | 町田 航旅莉屋(こりょうりや) »

2007年4月13日 (金)

いづみ先生のお料理教室、桜づくしでお花見気分♪




Img_5143


昨日は通い始めて一年になるいづみ先生のお料理教室”でした。
いづみ先生は、ドクターコトーの新任看護婦役、蒼井ゆう似の、
それでいて、まるで、お茶の水博士のような科学者みたいに、豊富な知識の持ち主なのです!




Img_5156


桜色に染まったキッチンで、桜づくしのお料理を頂きました。
散りばめられた桜の花びらは、百合根で作られています。
これが、また、とろりとほんのり甘くて、絶品なのです、
そして、お碗に浮いた花びらは、うど・・・
蓋を開けた瞬間に、湯気とともにほわ~っと、幸福感に包まれるのでした・・・




Img_5158


細々と続けているボログも、初めて、いづみ先生のサイトでご紹介頂いたときには、
びっくりするほど、アクセスが増えたのです~!、
それから、おいしいお店や、面白そうなサイトの情報、
”ストックできる白ワインの代用品”、
また、かぼちゃの簡単でおいしい煮方、
ポークソテーのレシピ、、、
お教室以外でも、HPで、あれこれ教わり、いろいろな方とお知り合いになれて、
主婦のわたしの小さな世界がどれほど、広まったことでしょうか・・・
一年前に思い切って、いづみ先生のお料理教室の扉をたたいて、本当に良かったと思います。




Img_5168


いづみ先生、
やる気のないレストランモードの生徒のヘンなおばさんがいて、ご迷惑でしょうけれども、
これからも、どうぞ、どうか、よろしくお引き回しくださいますように・・・












« あさのあつこ著 "バッテリー 全六巻” ★ | トップページ | 町田 航旅莉屋(こりょうりや) »

お料理教室」カテゴリの記事

コメント

さすがkinue姉さん!
思わず手が出てしまいそうな写真です。
昨日食べたばかりなのに、またお腹がグーグーと。。。

★いまじさん、
手巻きはもちろん、菜の花も、美味でした!、
天ぷらは、さっくさくでおいしかったですね~♪
きゅうりの大葉巻、たいへん失礼しました~!、(^^ゞ

kinueさん、先日はレッスンにご参加くださり、また早速にブログにアップして頂き、ありがとうございます~!

私の方こそ、kinueさんにはいろいろと教えていただくことが多いんですよ。
一年前に思い切って扉を叩いて頂き、本当に良かったです~。
お教室を通して素敵なお姉様とお知り合いになれたことに感謝しています。
レストラン気分♪大歓迎!

至らない点も多いですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します。

桜づくしのお料理美味しそぉ~♪
来年のお花見はバッチシですね。
こんなおもてなしが出来たらいいんだけど。。。

↓マカロンも食べた~い!
 さっくりしたマカロンが大好き♪
 見たらむしょうに食べたくなってしまいましたぁ。。。 

★いづみ先生、
手の込んだレシピは、頂くばかりですが、・・・、(^^ゞ
わが家の定番になっている人気メニューも、けっこうあるのです~!、
暮れに妹一家が遊びに来てくれたときなどは、
シェ イズミのレシピがずら~っと並んで、
料理上手の妹に、"おねえちゃん、すごい!、すごいよ~、”と
絶賛されたのであります~!


★タラさん、
この百合根の花びらは、多分
本物の桜の花びら、になるでしょう・・・、(^^ゞ

海老の揚げ物美味しかったね~
菜の花の季節が終わったら、何で代用できるんだろう?
いづみ先生に聞くの忘れちゃった~

素晴らしいですね!桜づくし。

私も帰国して満開のナマ桜を観てきました。近々ブログでご紹介できるとおもいます(ブログ掲載は日本に住む友人にお願いしているので原稿日より若干遅れます)ので、また気が向いたらお立ち寄りくださいね。

★電気屋の女房さん、
うん、海老、おいしかった~!、
それに、あんなに美味しい菜の花のおひたし、
生まれて初めてだった~、(*^_^*)

★Mitsueさま、
ちょうど帰国なさった折に、桜が満開だったのですね♪
それはなによりでした~(^-^)
昔、福生にロケに行ったとき、前が見えない位の花吹雪で
狂ったように舞い散るさまは、
もう、それは、息ができなくなるほどの美しさでした。
・・・、カメラマンは、別な意味で真っ青でしたが・・・
(^^ゞ

毎回、同じようなコメントになっちゃうけれど、
いずみ先生のお料理って、家族にも喜ばれるし
お客様が来た時にも出せるし、本当に家庭的でオシャレだよね。
盛り付けも勉強になるわ~~。

★mieko,
そうなの、盛り付けも素敵でしょう?
食器は、和洋を問わずに、すごいコレクションなので、
それも、毎月の楽しみのひとつなの~(*^_^*)

私信でごめんなさい。
すずらん凄く嬉しかったです。昨夜届いて今朝、木の根元に植えました。元気に育ってねって・・・お祈りもしておきました。
美味しいスペイン料理は如何かしら?

★midoriちゃん、
スズラン、どんどん、出てきてるので、ダメだったら、また送るね♪
midoriチャン、おススメのレストランなら、
どこへでも~、(*^。^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あさのあつこ著 "バッテリー 全六巻” ★ | トップページ | 町田 航旅莉屋(こりょうりや) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ