« 雀さんの、はまぐりのエスカルゴもどき | トップページ | ミモザ♪ »

2007年3月 6日 (火)

”いっぽん桜”と、”さくら”



Imagescaf3szul


桜、萩、すいかずら、あさがお、
花に託した四つの短編が収められています。

表題作の”いっぽん桜”は、
半ば強制的に隠居を迫られたやり手の番頭が、
傷つけられた誇りを取り戻すまでの経緯が見事に描かれています。

”そこに、すいかずら”、には、
想像を絶する豪華な、三千両のひなかざりをめぐる、ひとのうつろいが・・・
”芒種のあさがお”の、亮助の台詞、
”めえったなあ・・・、運がよすぎて、ばかになりそうだぜ”
こ、こんなこと言われたら、死んじゃうかも~、
・・・って、余計な心配か~、(o)





Imagesca58pw3v


愛し合う絵のように美しい両親、
そして、まるで、スーパースターのような兄と、
超美形の妹、さえない犬が一匹。

映像化するとしたら、
兄役には、妻夫木、妹役は沢尻エリカっていうイメージかな・・・、

やがて、この一家に襲いかかる、悪夢のような事故。
抑えた筆致で淡々と語られる犬のいる暮らしが、
笑いと、知らず知らず涙をさそう、哀しい一冊でした・・・













« 雀さんの、はまぐりのエスカルゴもどき | トップページ | ミモザ♪ »

読書(た~わ)」カテゴリの記事

コメント

山本一力さん、私もまた読んでみようかな、と思います。
こつさんの読書にとても触発される私です。
私にとってこつさんはとても影響力のある人なのです。

★アサコサン、こんにちは♪
山本一力さん、好きなんです・・・、(^-^)
よかったら、山本 周五郎も、読んでみてください・・・
泣けるのなんのって・・・、(T_T)
もう、最高なんです~!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”いっぽん桜”と、”さくら”:

« 雀さんの、はまぐりのエスカルゴもどき | トップページ | ミモザ♪ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ