タック川本著 ”アマゾンインディオの教え”
ともすると、
いじけたり、ひがんだりしがちなおばさんの、こころに届く一冊でした、
以下に、本文より転記します、、、

あなたが手に入れたいものは、何ですか?
それは、どんなことがあっても、
ほしいものですか?
大きな仕事をしているからといって、
いばってはいけません。
小さな仕事をしているからといって、
引け目を感じることはありません。
行き止まりだったら、
引き返せばいいのです。
何かの「口実」を見つけては、息抜きすることを
避けていませんか?
言葉には気をつけなさい。
一度言ってしまった言葉は、二度と取り返しがつかない。
言葉で人を傷つけることは、肉体を傷つけることと同じなのだ。
弱い自分を認めることができるというのは、
強い人間ということなのだよ。
自分の幸せに気づいていないことが
何よりも不幸なのです。
あなたがこの世に存在すること、
それだけで美しいことなのです。
« いづみ先生のお料理教室 | トップページ | RISTORANTE GENOVA »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 林真理子著 ”小説8050 ” ★(2023.03.05)
- ひろゆき著 ”1%の努力” ☆(2023.01.27)
- 宮本輝著 ”流転の海 第七部~第九部” ★(2023.01.17)
- 奥田 陸著 ”ネバーランド” ☆(2022.10.18)
- 西村ゆか+wako ”だんな様はひろゆき” (2022.10.05)
まるで今の自分に向かってかけられた言葉のようでした。
読んでいて泣けて泣けて・・・。
今の私に一番必要なのは「休息」なのかもしれません。
本屋さんで探してみます。
投稿: さとちん | 2007年1月25日 (木) 21:26
★さとさん、
さとさんの、こころにも届きましたか・・・、(^-^)
ボログ、やってて、よかったな~って、
つくづくとうれしく思いました、・・・(:-:)
投稿: きぬえ | 2007年1月25日 (木) 22:18
涙出ちゃいます。
心にずんと響きました。
思い当たることばかりで・・。
読んでみます。
投稿: bigmom | 2007年1月26日 (金) 12:55
>あなたがこの世に存在すること、
>それだけで美しいことなのです。
↑良いっっっっ!!!
心が元気になりました、、、
私も読んでみます~~~
投稿: akko | 2007年1月26日 (金) 17:48
私にも、娘にも必要な言葉の集約かも。
読んでみるね♪
ありがとう!
投稿: mieko | 2007年1月26日 (金) 19:39
★bigmomさん、
活字が大きめで、余白もたっぷりなので、読みやすいです♪
図書館で借りたので、
こんど貸してあげる~ってこともできないのが残念です、
★akkoさん、
もう、元気すぎるくらいに、元気なのに~、(^o^)
いつも、akkoさんから、元気もらってるおばさんより、
★mieko,
こういう、プリミティブな人たちの、
飾らない言葉って、こころに響くよね、(^-^)
投稿: kinue | 2007年1月26日 (金) 20:40