« Kona Salon のパンクラス、プチパン | トップページ | タイカレー イムイェイ »

2006年12月13日 (水)

あざみ野 うかい亭 ① ★

Img_3599


去年、忘年会が一回もなかった・・・、(-.-)
・・・ので、おばさん漁師さんをお誘いして、
さとちんさんのブログ
で拝見した、あざみ野うかい亭へ!
まあ、どんどん、忘れてしまうので、
忘年会の必要も無くなった、のかもしれないけど、・・・(^o^)
とにかく、エントランスから夢のはじまり。
ウエイティングルームでは、
ハニーレモンのサービスがあり、豪華なお食事が始まりました・・・




Img_3603_1



三種のマリネ、
三陸のウニとカリフラワー、ヒラメと九条ねぎ、鮪とカラスミのカルパッチョ




Img_3608_1


真鱈のムニエル、アンデスレッド添え

どれもこれも、うっとりして、思わずフォークが止まってしまうのですが、\(o)/!
アサリのスープをつめて、バターで仕上げたという、
鱈のソースがとくに、気に入りました。
お料理の材料や、作り方など、シェフの松崎さんが
とても親切にあれこれ教えて下さりながら目の前で調理して下さいました、
指名(無料)もできるそうです、(^-^)




Img_3616


帆立とあさり、貝のカプチーノ仕立て 




Img_3621


うかい牛のポワレ

おばさん漁師さんいわく、

 
”あ~~、こんなおいしいもの食べたの、何十年ぶりかしら、
 何で、もっと早く来なかったのかしら、
 わたし、もう、ず~~~っと、ここに座っててもいいわ!”
というくらい・・・


Img_3624


デザートルームに移り、りんごのスイーツに感動して、
おしゃべりに夢中になり、・・・気がついたら、3時半でした・・・、

長々と、別世界をたのしみ、ふわふわしながら、
帰途についたおばさんたちでした、






Img_3629


さ~~て、と、・・・・・・・・、冷蔵庫の製氷機がこわれてしまったので、
明日は、電気屋さんがきます、
・・・ので、台所を掃除しなくては・・・・(-.-)










« Kona Salon のパンクラス、プチパン | トップページ | タイカレー イムイェイ »

グルメなお店(洋食・横浜他)」カテゴリの記事

コメント

こちらのお店もとても美味しそうですね。
あっ、その前に、素敵なロケーションですね。
洋物では、うかいリゾートのランチも美味しかった記憶があります。でもずいぶん前のことで、お味を忘れてしまいました。
うかい亭、誰か連れて行ってくれないかなぁ。(ムリなので、自分で行きます。笑)

ウワ~、写真とってもよく撮れてる~♪
とにかく、全てが別世界のうかい亭でした。
次から次へ出てくるゴ~ジャズなお料理の数々
どれもが美味しすぎて...
そのすばらしさは
文才のない私にはとても言い表せません。
その日の夕食は、カレ~!
気合をいれて一生懸命食べました。

★junkoさん、
瓦や、内装など、外国から取り寄せたそうです、
町田(大和)うかい亭には、行かれた事ありますか?
古い瀟洒な洋館で、個人的には、
こちらのロケーションがツボなんです、(^^ゞ


★おばさん漁師さん、
あんまり、しあわせそうにしていらっしゃるので、
なんだか、わたしまで、シアワセな気分になれました♪
一日、ほんとうにありがとう~!
・・・・・・・わたしも、カレーでした、(^o^)

うわぁ~いいなぁ~
私も以前からチェックを入れていたお店なの~

今度実家の母が来たら連れて行こうと思っていたの・・・
山内図書館に行く時、いつも涎を抑えつつその前を通っていました。

これを見て益々行きたくなりました~

★電気屋の女房さん、
ほんの数回、横浜うかい亭に行きましたが、
ご一緒した方が、なぜか、こんど、両親と、って仰ることが多いのです。
そういう方は、やさしいひとだと、いつも、思います、(^-^)、

このブログは妻には見せられんな~
連れて行け、、連れて行け~って
お値段は高いのでしょうね~!

東銀座のお店もおいしかったね!

ここも お皿はR.コペンハーゲンだし、セレブなレストランね!!

また、おいしい所でランチ、しようね!

落ち着いたら、連絡するね♪

★ナベショーさま、
このランチコースで、6830円です、ひとり、・・・
けれども、絵になる箱、ガレの飾られる内装、
食器は、バカラに、ロイヤルコペンハーゲン・・・
どれもこれも、ウインドウ越ししかお目にかかれない、世界の一流品ばかり・・・
スープはふたりがかりで、運んできて下さり、息を合わせて、
同時にふたつの蓋を開けてくれ、
”いかがでしょう、訓練の賜物、見て頂けましたか?”、なんて、
和ませてくれたり、
キノコや牛肉をソテーしたり、ソースを和えたり、
楽しいトークと共に、目の前で展開される、プロの料理人の技のショー!、
おまけに、女性陣は
若くて、とびっきりの美人ばかり、(*^。^*)

最高のしつらいで、最高のもてなし、まるで夢の世界です。
どなたも、最後に仰るのは、、
”・・・安い”、のひとことなのです、
ぜひ、奥様を・・・
・・・・・・って、わたし、うかいの営業か~?、(^o^)


★mieko,
たのしみにしてる~、(*^_^*)

私が行った時は結婚式が行われていました。
カプチーノ仕立てのスープ、おいしいですよね。
お忍び用の個室もあるらしいですよ(笑)
私には縁がありませんが(^^;
最近はクリスマスの飾りつけがされてて、夜とっても綺麗です。

★さとさん、
スープ、食器まで同じなんですね~!
白い木に電飾がされていたので、わ~、夜来たら、きれいだろうな~って思いました。

今日は、イムイェイにいづみ先生のお教室メンバーでランチにうかがう予定です♪
パクチーをたっくさん、食べられるのが、たのしみです~、(*^。^*)

去年の12月、ふくらみ始めたお腹で、横浜うかい亭へディナーしたのを思い出します。
5月に長男を出産しました!
美味しかったなぁぁ(*^^*)たまにはオシャレして、子連れ外食するけれど、うかい亭には
当分行けなさそうです・・。
クリスマスは、炊飯器で作ったガトーショコラでホームパーティしました。

★snoopyさん、こんにちは!、
横浜うかい亭はこれまた、夢のようなところですね!
建物はもちろん、ガラスのコレクションが素晴らしくて、
夢のような一日を過ごしました、
こどもを置いて、おばさん同士で
ゆっくりできる日も、すぐ、ですよ~、(^-^)
炊飯器で作った、ガトーショコラのホームパーティ、
い、いいな~~~♪、(*^。^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Kona Salon のパンクラス、プチパン | トップページ | タイカレー イムイェイ »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ