いづみ先生のお料理教室、クリスマス♪
魚貝のスープ パイ包み焼き
魚貝のうまみがたっぷりと出たスープに、パイ生地をのせて焼き上げます。
ミラノ風カツレツ クリスマス仕立て
カリッと仕上げたカツの上に、さっぱりとしたサラダをのせて頂きます。
洋梨のコンポート アイスクリーム添え
始めに頂いたマロンのお茶
今日のいづみ先生は、艶やかな黒髪をウエーブさせて、いつにもましてあでやかで
うっとりと、ついながめてしまう、まるで、おじさんのようなおばさんの私でした、(^^ゞ
お料理は、この通り、見た目にも豪華で、そして、どれもこれも、、とっても美味しいのでした!
先生のおかげで、とっても楽しくて、おいしい一日でした、
いづみ先生、ありがとうございました♪
いづみ先生のお料理教室はこちらから・・・
« かなさんのクリスマスの寄せ植え | トップページ | 干し柿作り♪ »
「お料理教室」カテゴリの記事
- インド家庭料理ラニのお料理教室(2013.11.10)
- デポーでワンコインのお料理教室(2013.04.11)
- ワンコインの季節の和菓子教室(2010.10.20)
- ”ヤミーさんのレシピ” (朝日カルチャーセンターにて)(2010.09.27)
- Living Room Cafe(2009.02.19)
今回もとっても楽しかったね♪
早速作ってみたいけれど、我が家には耐熱のスープ皿が無いの・・・
買わなくてはならない物だらけで、「どうする、俺」のオダギリ・ジョーになったような心境です。
投稿: kana | 2006年11月30日 (木) 18:50
★kanaさん、
オダギリジョー、好きなんです♪
千秋先輩も・・・、(*^。^*)
母に材木屋(きが多い)と言われていたわたしです、(^o^)
投稿: kinue | 2006年11月30日 (木) 23:10
こういう素敵でセンスのある料理、、、ナベショーは作れないな~
なんせ、居酒屋料理専門だから、、、
投稿: ナベショー | 2006年12月 1日 (金) 06:57
★ナベショーさま、
そのうえ、いづみ先生は、
ドクターコトーの新任看護婦さん似のかわいらしさなんですよ~、(@-@)
投稿: こつ | 2006年12月 1日 (金) 08:24
う~~ん、毎回、唸るばかりなり!!
参考にさせてもらおう!!
投稿: mieko | 2006年12月 1日 (金) 18:42
★mieko,
このマリネが絶品で、思わず、”ウメ~”って言っちゃった、(^^ゞ
スープは、帆立とムール貝で、香り高く上品!
かりっとした、カツレツと野菜のドレッシングのコンビが、また、おいしくて・・・(^-^)
デザートのコンポートのジュースとアイスのまじったところなどは、、
もう、うっとり・・・(*^。^*)
・・・って、レストランに行った気分で満足して帰途についた、わたくしなのでした・・・、(^^ゞ
投稿: kinue | 2006年12月 1日 (金) 20:32
おはようございます!
またまた素敵にご紹介くださり、ありがとうございます~♪
ライトの下で撮っていたのに、お写真も光がきれいに入って、美しく撮れていますね!
”あでやか”と言ってくださり、そんなこと言われたことがないので、木に登っております(笑)。
kinueさんはいつも私の話をニコニコと、包み込むような本当に優しい眼差しで聞いて下さるので、私はそれがとっても嬉しくて、癒されているのです。
メールのお返事、今日中には出来ると思いますので、しばしお待ちくださいませ~。
投稿: いづみ | 2006年12月 3日 (日) 09:47
★いづみ先生、
わ~♪、ありがとうございます~!
でも、それは、いづみ先生のお話が、とても興味深く、
半世紀近く生きてきたおばさんでも、
初めて聞く知識の泉、だからです、(^-^)
毎回、毎回、
へぇ~~~!、そうだったの~、とか
ハア~!、知らなかった!とか、
納得、感心、驚きの連続です。
これからも、いろいろ教えてください、
たのしみにしております、m(_ _)m
投稿: kinue | 2006年12月 3日 (日) 14:02