のんびり、ひとりの朝ごはん、明太子の巻
九州のお土産に頂きました、(*^。^*)
昆布のうま味をたっぷり含んだ、ふくよかな味と香り。
う~~ん、おいし~♪、朝からしあわせ~、(*^_^*)
もう、これさえあれば、他には、な~んにもいりません・・・♪
セナさん、ごちそうさまです!、m(_ _)m
かば田めんたい倶楽部はこちらから・・・
前身が漬物製造者であったため、
昆布のだしで味付けする「昆布漬」にこだわっている。
かば田のめんたいこは出汁が聞いていることが特徴である。
(ウィキペディアより)
« 角田光代著"対岸の彼女” | トップページ | 山口小夜子さんの思い出 »
「クッキング(お魚・貝)」カテゴリの記事
- 週に一度、おじさんがご飯を作る日、、、鮭フライ(2022.11.05)
- なんて贅沢な、大盛りの、いくら丼♪(2022.11.03)
- かんたん+ヘルシー、お魚定食♪(2022.04.24)
- 週に一度、おじさんがご飯を作る日、煮つけ(2022.01.13)
- 週に一度おじさんがご飯を作る日、鰯のフライ(2021.07.14)
この「かば田」って東京は唯一、経堂にある?
以前 住んでいたから、よく買ってた。違うお店かな?ここの明太子も おいしいんだ・・・
投稿: mieko | 2006年11月11日 (土) 09:13
★mieko,
ピンポ~ン!、さすが、mieko!,
なんで、グルメ情報にそんなにくわしいの?、私、今回頂くまで
かば田って、知らなかったの、・・・
調べてみたら、確かに、東京に一店、経堂店(03-3706-7770 )が・・・・!
投稿: kinue | 2006年11月11日 (土) 17:14
明太子、おししそう~~。
我が家は椒房庵の明太子が大好き。
切らずに一腹茶碗にのっけて食べてみたいわ。
投稿: さとちん | 2006年11月11日 (土) 22:54
★さとさん、
椒房庵も、知りませんでしたが、さとさんのブログで知り、
そのうち注文しようと、お気に入りに・・・(^-^)v
かば田のは、とろっとろの仕込みづゆをまぶして頂くと、
格別なのです~・・・、(*^。^*)
投稿: こつ | 2006年11月12日 (日) 07:33