« いづみ先生のお料理教室、初秋の和風献立 | トップページ | 森下典子著 日日是好日(にちにちこれこうじつ) »

2006年9月29日 (金)

陶 Imamura

 

Img_2733


赤坂のレストランを出て、みどりちゃんのあとにくっついて、
裏道を歩いているとき、みつけた陶器のお店。
日本中を回って集めた様々な陶器が所狭しと並べられ、
うっすらと埃をかぶっていても、其々が輝きを放っている。

伊万里の蕎麦猪口を、千五百円で買い求めると、そのラッピングがとっても、すてき♪
墨筆でさらりと書きつけて、朱印を・・・ヽ(^o^)丿
誕生日祝いなどには、、メッセージや、記名もしてくださる、とのこと。






 

Img_2738


長い白髪をひとつに縛って、迷彩柄の細身のズボン・・・
"
おじさん、かっこいいよ!"、思わず声をかけてしまいした・・・(^-^)

Imamura 03-3583-0105  赤坂四丁目12‐7

吹硝子は、みどりちゃん購入♪)







« いづみ先生のお料理教室、初秋の和風献立 | トップページ | 森下典子著 日日是好日(にちにちこれこうじつ) »

わたしのお気に入り♪」カテゴリの記事

コメント

ほんとに美味しかったよネ!感動!
陶器屋さんのおじさんも素敵だったし・・・とっても良い一日でした。
吹硝子のグラスは焼酎をロックで飲んだら、堪らないと思うのョ、今夜チャレンジしてみます。
また、美味しい物食べに行こう!
お魚は種類も一杯あるし、奥が深いわよ!
鯨の心臓も、絶対そのうちチャレンジしようね。

★midoちゃん、
吹硝子で飲む焼酎はどうでしたか、(^-^)
ヘンなおばさんに、一日付き合ってくれて、
バカ話も聞いてくれて、ホント、アリガトウ・・・(^^ゞ

また、おいしいもの、食べに連れて行ってね~!
たのしみにしてます♪

じゃ、帰りにここにも連れてってね♪

★mieko,
sure,my plesure♪・・・って、いいたいところだけど、
(^^ゞ
地図、持ってゆくね・・・・、
ほら、このまえ人形町一緒に行ったときも、わたし、ただ、
miekoのあと、くっついて歩いてるだけだったでしょう?、
方向○○○、なんだよね・・・、(^o^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いづみ先生のお料理教室、初秋の和風献立 | トップページ | 森下典子著 日日是好日(にちにちこれこうじつ) »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ