映画 "ナイロビの蜂”
旧作シリーズで上映していたので、見損なった"ナイロビの蜂"を、観てきました。
雄大なアフリカの大地と、繰り返されるもの悲しいメロディを背景に、
妻の死の真相を追うサスペンスと、ラブロマンス・・・
莫大な利益を追う製薬会社の陰謀と国家との癒着、
人体実験が、人道的援助の名の下に行われる惨状・・・
失われてゆく、たくさんの、安い命・・・
重い映画だけれど、繰り返しフラッシュバックする、
テッサの、この上なく美しく、愛らしい笑顔が、
無理なくエンディングまで私を引きつけるのでした・・・
それに比べると、先週見た、"ミュンヘン"は、おばさんには、辛すぎました。
テロや爆弾のシーンがリアルなだけに、余計・・・
血で血を洗う報復の歴史に言葉もなく、救いもなく、途中で席を立ちました。
若い人たちには、最後まで観てほしいと思います・・・・・
映画を最後まで観ないで出てきてしまったのは、・・・エクソシスト以来です、(-.-)
« ”あたしンち”、けらえいこ作 | トップページ | フットレスト♪ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 韓国ドラマ ”アンナ” ☆(2023.10.29)
- 阪神タイガース優勝 おめでとう!(2023.09.23)
- 韓国ドラマ ”ライブ ~君こそが生きる理由~” ★(2023.09.02)
- 韓国ドラマ ”九尾の狐とキケンな同居” ★(2023.07.28)
- 韓国ドラマ ”彼女はキレイだった”(2023.09.27)
ミュンヘンは暗くて重すぎますね。
やりきれない思いで見ましたが、最後に、組織と決別したのが、せめてもの救いか?
でも、自分も家族も、今度は組織から狙われて殺されるであろう、、、ことを予見させる
この映画を見て高村 薫の小説「リビィエラを撃て」を思い浮かべました。
投稿: ナベショー | 2006年9月 2日 (土) 22:47
5年くらい前になるかしら、ニューヨークに遊びで来たとき、夜10時くらいにビレッジにある“おめん”という蕎麦屋に入りそして案内された席に座ったら、目の前の席でレイフ・ファインズが一人でお酒飲みながら分厚い本を読んでいました。お店の人に了解を取って彼に話しかけたら、とってもいい感じだったので、彼とのツーショット撮ってもらっちゃいました。すっごーく素敵でした、彼!あ、これって自慢?だったかしら。映画の内容じゃなくてすみません。
投稿: Mitsue | 2006年9月 3日 (日) 04:20
★ナベショーさま、
ミュンヘンの結末が気になっていたのです、そうですか・・・
生き残るんですね・・・なんだか、ホッとしたりして、(^^ゞ
”リビィエラ”は、IRA,MI5、CIAに中国が入り乱れるすごいお話でした・・・(@-@)
彼女の本では"マークスの山”が、一番、好きです、(*^_^*)
★Mitueさま、
レイフ・ファインズって、知りませんでした・・・(-.-)
初めて見たのがこの映画です。
ガーディナーのこの役が、まるで、彼の為にあるかのように思いました。
でも、お蕎麦、食べるんですね♪
なんだか、親近感を感じてしまったりして・・・(^^ゞ
ツーショットなんて、う・ら・や・ま・し・~!、(*^。^*)
・・・写真、見せてくださ~い!♪
レイチェル・ワイズは、この人、観たことある~!と思い、
帰ってから、検索したところ、
スターリングラードの女兵士役の人だったのですね!、
とても、あの役の彼女には引きつけられたのです。
・・・ハムナンプラ(?)にも、出ていたのですね・・・
こちらは、記憶がなくて・・・
投稿: こつ | 2006年9月 3日 (日) 10:02
レイフ・ファインズはイギリスの舞台出身で、“イングリッシュ・ペイシェント”というオスカーの作品賞などを取った映画で世界に名を広めたと記憶しています。彼も主演男優賞にノミネイトされたけど残念ながら取れなかったんですよね~。今でも映画に出ていないときは舞台にでてるみたいですよ。
投稿: Mitsue | 2006年9月 3日 (日) 13:23
★Mitsueさま、
イングリッシュ・ペイシェントに出てた方でしたか~・・・
これも、見たいと思いつつ、見損なってしまって・・・
上品なすてきなひとですね♪
お蕎麦屋さんでの写真、Mitueさまのブログで・・・・(^-^)
・・・ミタイデス~♪
投稿: kinue | 2006年9月 3日 (日) 20:02
あっ 結末を言ってしまってまずかったかな?
マークスの山、、いいですね!
最初に読んだ高村 薫 の本がそれです。
今年の夏は北岳を同じルートで登ろうと計画してたのに、、、、、
投稿: ナベショー | 2006年9月 3日 (日) 21:50
★ナベショーさま、
結末が知りたくて仕方なかったので、うれしかったです、(^-^)
登山をなさる方には、そういう、楽しみもあるのですね♪
山の名前、場所など、まったく、覚えてなくて・・・(^^ゞ
投稿: こつ | 2006年9月 4日 (月) 08:22