クラッカージャックのおまけの豆本
子供のころ、大好きだったお菓子のひとつが、クラッカージャック。
この頃見ないけど、これはそのおまけの豆本。
少女マンガから純文学、なんでもOKの本の虫だったわたしは、
大事に、大事にしていた・・・
ん十年たっても、まだ、大事に持ってるわたしって・・・?
« ”結婚できない男” | トップページ | 月山 だだちゃ豆 »
「趣味」カテゴリの記事
- 一杯の野菜スープが、、、!(2023.04.29)
- 小さな庭の収穫(2022.07.23)
- しずかな、さしいれ 其の十五 小田原の梨『新水』(2021.08.02)
- 椅子のクッションをミシンでだだだ、、、(2021.03.25)
- ”ジーンズのすそで、リメイク 小物入れ” の巻(2021.02.18)
あ、いいなぁ~。
私はグリコのおまけ・・・しかも昭和30年くらいからの、いまならチョーお宝を大事にしていたのに、一昨年の入院中に、あろうことか夫が押入れ整理をしてくれて、『アッタリ前田のクラッカー』の空き缶ごと→ゴミ→に(T_T)/~~~。
「リコーン!」と泣き喚きましたが、私も、息子の『ウルトラマンシリーズ』やその他、捨てた経験があるので、こらえました。
価値観の違い・・・これ、離婚原因ですよね。
自分の宝は、他人から見れば価値が無くても、思い出も夢も何もかもがくっ付いているのですもの。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月31日 (月) 20:35
か、かわいい。かわいすぎます、豆本。
ステキなおまけがあったのですね。
「クラッカージャック」なるものも、とても気になります。
投稿: アサコ | 2006年7月31日 (月) 22:42
し、知らない!
クラッカージャックなるもの。
私はフィリックスの風船ガム、当たり券がでるともう一つもらえる。
子供の頃から大事にとってあるものなんて皆無。
みーんな、捨ててしまった。
あの頃は、マーブルチョコレートのおまけのシールとか、そうそう、グリコのおまけとか。
そういえば紙せっけんなんてあったよね。
狼少年ケン、鉄人28号、アトム、思えば、夢多き、よき時代、よき日本でしたね。
年取ったわけです、私も・・。
皆さんのあの頃って、どんな頃ですか?
投稿: bigmom | 2006年8月 1日 (火) 10:22
★ばら色婆ァバさま、
それは、ほんとうに、超お宝ですよ~・・・
ヤフオクで売ったら・・・・($-$)
★アサコサン、
シミの浮き出たガラクタですが、よかったら、ふたつ差し上げます、(^^ゞ
紙マッチくらいの大きさですので、そんなに邪魔にならないと思います。
どれかふたつ、選んでメールしてください、(^-^)
・・・って、わたし、押し付けてるかも・・・(^o^)
★Bigmomさん、
あ~♪、あのクロネコのガム!、
マーブルチョコレートのおまけも、思い出しました!
箱の形にそって丸くなってるんだよね~♪
(クラッカージャックって、
キャラメル味のポップコーンです、)
なっつかし~、(*^_^*)
投稿: こつ | 2006年8月 1日 (火) 10:59
ええええ!
いいのですか?
もったいない。
でも、でも、とても大切にします。
お守りにします。
あつかましくも、メールさせていただきますー。
投稿: アサコ | 2006年8月 1日 (火) 21:20
昔、豆本のオマケがついたお菓子があったことを思い出し、検索してここまでたどり着きました。
クラッカージャック!
間違いありません。
箱が固くて、キャラメルつきポップコーンが固くて、お菓子としてはそれほど嬉しくなかったけれども豆本が欲しくて買っていたのです。
懐かしい~。
今日、このページに出会えたことに感謝!!
投稿: 穂高ナリユキ | 2006年8月13日 (日) 23:33
★穂高ナリユキさま、
始めまして、こんにちは♪
これを、ご存知のかたがいらしたとは・・・?!
なんだか、嬉しいです、(^-^)、私は、お菓子も、好きでした♪
投稿: こつ | 2006年8月14日 (月) 08:47
こつ様、はじめまして。
ずっとこのお菓子の名前が思い出せなくて、たまたま他の検索中に判明して、そこから更に検索…で辿り着きました。
懐かしいです。この豆本欲しさによく買って貰ってました。(勿論お菓子も美味しくいただいていたのですが、とにかく封を切って豆本を取り出す時がワクワクでした☆)
今も持ってらっしゃるなんてすごいですね。
画像検索してるとパッケージの写真を結構見つけたのですが、今も売ってるのでしょうか?
とにもかくにもこの画像に出会えたことが嬉しかったです♪
投稿: けーら | 2006年11月20日 (月) 00:33
★けーら様、
はじめまして、こんにちは、
なつかしいおまけ、覚えていらっしゃる方がいらしてうれしいです。(^-^)
このお菓子は湿気やすくてすぐベタベタになってしまうんですよね・・・、
少し前、場所も忘れましたが、どこかで見かけたように思います。
コメントありがとうございました!、
投稿: こつ | 2006年11月20日 (月) 13:50
はじめまして。
貴重なコレクションですね!
私も何冊かもっていましたが、たぶんもう無いと思います。
タイトルも、なぞなぞとマッチ売りの少女の他は思い出せません。
クラッカージャックはマイナーなお菓子でしたが、日本では
カバヤかどこかが扱っていなかったでしょうか。あやふやです。
素敵な記事をありがとうございました。
投稿: あぶもんもん | 2009年7月11日 (土) 03:20
はじめまして、こんにちは、
たしか、カバヤだった、と思います、、、
なつかしいお菓子の、なつかしいコメントありがとうございます、(^-^)
投稿: きぬえ | 2009年7月11日 (土) 09:22