草の花
« 絶品スイーツ!、パステルの窯出しなめらかプリン | トップページ | いづみ先生のお料理教室、エスニック料理 »
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
« 絶品スイーツ!、パステルの窯出しなめらかプリン | トップページ | いづみ先生のお料理教室、エスニック料理 »
« 絶品スイーツ!、パステルの窯出しなめらかプリン | トップページ | いづみ先生のお料理教室、エスニック料理 »
野や山の、小さな目立たないけれど精一杯咲いている花は、そこにあって美しい。
摘んで来ても、すぐ萎れ、まして我が庭に蔓延ると邪魔・・・やはり野に置け蓮華草・・・の意味が分かる時。
それでも、一輪挿しに、野の花を摘んで来るのは、花にとって迷惑?、可愛い・美しいの反面が邪魔・目障りは人間の勝手かしらね。
庭があった頃、こつ様と同じ気持ちだったと、懐かしい思いです。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月 6日 (木) 20:48
★ばら色婆ァバさま、
ほんとうに、植物の成長エネルギーには、驚くばかりです、
いつまで、やれるもんかな~と、思いつつ・・・(+_+)
たいした庭じゃないんです、
三歩も歩けば、もう、前の道路なんですけど・・・(^^ゞ
投稿: こつ | 2006年7月 6日 (木) 23:19
私も!!
横須賀に住んでいた頃は、広い庭があったし、海も山もすぐ近くだから野に咲く花をつんだりしていました。
今、うちの近くにあるのは、たんぽぽとどくだみぐらいです。
昔まだ晴海が埋め立ての工事中だった頃、よくロケで行った時
よくわからない雑草をとってきては玄関に生けていました。
がまの穂みたいな背の高い雑草で、結構気に入っていたんだけれど。
作られた花より可憐でいいよね。
恥ずかしげでそれでいてどーんと存在感あるし。
この写真もこつっちゃんが撮ったの?
きれい。
だんな様の手ほどきがあってのことかな?
投稿: bigmom | 2006年7月 7日 (金) 13:34
★bigmomさん、
がまの穂って、すごく素敵ですよね、
大好きなんです・・・(^-^)
ところで、それは、緑色のネコジャラシでしょうか、
それとも、白いチガヤでしょうか・・・?
両方とも、とっても、きれいです。
(チガヤは食べると甘いそうです、)
・・・この写真は、わたしデス・・・(^^ゞ
アリガトウ、(*^。^*)
投稿: こつ | 2006年7月 7日 (金) 21:54
ほんとにがまの穂の大きさでした。ねこじゃらしより大きかったよ。
チガヤって知らないけれど、ススキの穂に少し似ていたような気もするし。
そのあと、一度として見かけていません。
野アザミも痛いけれどなんともいえないあの紫、つむのに苦労した覚えがあります。
横須賀はシダ類が山に多くはえています。
東京のそれとは全く違った感じです。
時間があったら観音崎の先のたたら浜に車をとめて、観音崎灯台、切り通しを通ってハイキングコースがあるので行ってみてください。
昔は道なんかなくてすごくスリルがあったけど、今もなかなか
風光明媚(言い過ぎか)なところです。
たたら浜にはうみほたるが生息していて夏になると見られますよ。
観音崎自然博物館のホームページで調べてみてね。
次男が小学生だった頃、何度か自然観察会というのに出かけました。
こつっちゃんも知っているシーボニアのある小網代湾にいる
稚児がにとか、ほたるとか、子供より親のほうがうきうきする
ちょっとした冒険小旅行って感じです。
また時間を見つけて自然観察会に行こうかな?なんて
考えているのです。
ではまた、今から風呂に入るのだ。
投稿: bigmom | 2006年7月 7日 (金) 23:12
★bigumomさん、
なんだか、チガヤのような気がします・・・(^_^)v
ガマの穂って、よく昔話とかに出てくるでしょう?
何故だか、すごく、スゴ~ク、憧れていたの・・・(*^_^*)
結婚したばかりの頃、裏磐梯の沼地で実物を始めて見たの。
もう大感激して、ひとつ、頂いて帰り部屋に活けておいたら、
爆ぜたの、\(◎o◎)/!
タンポポみたいな綿毛がこぼれていて、すごく、驚いた!、
うみほたるって、見てみたい~!
シーボニア・・・って、良く行きましたね!
懐かしいです。(^-^)
投稿: kinue | 2006年7月 8日 (土) 17:01
心許せるお友達同士の交流、いいですね。
脅しに負け、過去から逃れた私には、泣けるほど・・・。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月10日 (月) 21:14