« 草の花 | トップページ | 戸井十月著、”デウス” »

2006年7月 8日 (土)

いづみ先生のお料理教室、エスニック料理



Img_1655_2


じゃがいものチヂミ
小麦粉の代わりにすりおろしたじゃがいもを使うので、
外はカリッと中はもっチリとした歯ごたえに。ビールがすすみます♪




Img_1669_2


鶏肉とバジルのスパイシー炒めごはん
タイで人気のランチメニューを、日本の家庭で作りやすいようにアレンジしました。
辛さや味付けはお好みで加減して、休日のお昼にどうぞ♪




Img_1671


貝柱と冬瓜のスープ
旬の素材をふんだんに使った、あっさりと上品なスープです。
仕上げに入れるトマトの酸味が食欲をそそります。




Img_1677


ココナッツミルクゼリー ダブルフレッシュマンゴー添え
身近な材料で、気軽に作れるエスニックデザートです。




Img_1649


セパレート・アイスティー
夏のおもてなしにぴったりな、おしゃれなアイスティーです。
毎回メンバーのちがう、いづみ先生のお教室ですが、
今日は、まるで、先生のアシスタント役のような
明るくて楽しい方とご一緒でなんだか、ず~っと、笑ってました♪

そして、今日も、いろんなことを教えて頂きました、
冬瓜の旬は夏だとか、読み方の分からなかった、"太白”・・・
いまさら、こんなこと、誰にも聞けないのですが、
なぜか、いづみ先生だと・・・、(^^

本日、いちばん感心したのは、先生の焼き加減です!
この目玉焼き、そして、チヂミの焼き具合、ヽ(^o^)丿
お料理の先生をつかまえて、いや~、上手いなあ~、と感心しきりなのでした。
また、今日は来週ハワイでの挙式を控えたお嬢さんともごいっしょでした。
きりりとした目元、つややかな黒髪の、とても愛らしいお嬢さんでした、(^-^)
末永くおしあわせでありますように、幸多かれと、遠くからお祈り申し上げます、(^-^)










« 草の花 | トップページ | 戸井十月著、”デウス” »

お料理教室」カテゴリの記事

コメント

このバジルライスは、よく作る^^おいしいよね♪
「ちぢみ」は興味あるな~~

★mieko,
miekoのブログで、パジルライス、よく見てたけど、
初めて食べたの~!、
すっごく、おいしかった!、感激!、生よりおいしいね!
チヂミは、ビールがおいしィんだよ、これが・・・ヽ(^o^)丿

早速寄らせていただきました。これってもちろん家に帰ったら○村さんやお子様に作って差し上げているのですよね!?ああ、○村さんがうらやましい。○村家の素敵な日常が目に浮かびます。お時間ができたら○村さんとニューヨークにも遊びにいらしてください!こちらは東京と同じように世界中の料理が食べられますよ!

★Mitsueさま、
グローバルなコメント、ありがとうございます!
うちの日常は、とても、アップできるようなシロモノでは
ありません・・・(^^ゞ
ナイアガラ、生きてるうちに一度でいいから、見てみたいです♪

ご主人と一緒に私のブログにコメントくださってありがとうございました。また時間のあるときは寄ってみてください。ここのところまた身近に起きたことを書き始めましたので。

きぬえさん、こんばんは♪
先日はレッスンにご参加頂き、また私の”焼き加減!”をお褒め頂き、ありがとうございます!(いくつになっても褒められるのって嬉しいものなの~♪)

まな板もありがとうございました。
あんなボロボロの壊れかけたまな板を、あんなにかっちょいー義弟さんに削って頂いたと思うと、もうお恥ずかしい限りです。
どうぞくれぐれもよろしくお伝え下さいませ。

そして、9月のレッスン時に例の週刊誌是非見せて下さいね!
楽しみにしています☆

★いづみ先生、
こんにちは!
ほんとうに、あの焼き加減は、ちょっと真似できない、
素晴らしい技でした・・・!
けれど、そんなこと書いてご無礼ではなかったかと、
ちょっと後悔しておりましたので、安心致しました、(^-^)

週刊誌は、次回持参いたします♪、ありがとうございます!

おじゃまします、お教室でご一緒させて頂いたモノです。(名前はブログ上の名前なので、正体は次回ご一緒した際にバラしますね、小6男子の母ということでご記憶でしょうか?)。いづみ先生のブログから飛んできましたが、画像とっても♪ステキです。私のブログでも使わせていただきたいので、トラバ頂いていきまーす。ではまたお教室で!

★conciergeさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます♪
元気印のお母さんですよね、
確か、男児の母の多い日だったような・・・?
写真、気に入っていただけてうれしです~(^-^)
では、また、お目にかかれるのをたのしみに、(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いづみ先生のお料理教室、エスニック料理:

« 草の花 | トップページ | 戸井十月著、”デウス” »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ