草の花、その②
庭のかやつり草と、紫かたばみ。
芝生の厄介な邪魔者ですが、かわいい草たちなのです。
白洲邸の武相荘で、購入した小さなハート型の花入れに・・・
3㎝くらいの大きさで、穴がみっつ空いています。
ご一緒した、真知子さんとおそろいで買いました。(^-^)
« ほおずき | トップページ | ”結婚できない男” »
「草花」カテゴリの記事
- 雨の少ない日々に、、、(2025.02.24)
- 私の誕生日プレゼントは、、、(2024.12.28)
- 琉球系の青紫の朝顔と、びわ葉の焼酎漬け(2024.09.20)
- 庭の青じそが、、、(2024.08.17)
- 栄養豊富なスーパーフード、桑の実と、、、(2024.06.01)
コメント
« ほおずき | トップページ | ”結婚できない男” »
この 憂鬱なお天気に“ホッ”とする写真だわ。マコちゃん?
お皿もかわいいね~~。
投稿: mieko | 2006年7月23日 (日) 19:38
白州邸・武相荘って、町田にあります?。
名古屋本店の珈琲店の前、ユニクロの近くでしょうか。
気になっている場所なのです。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月23日 (日) 19:46
本当にかわいらしいですね。
草花にはなんとも言えない魅力があるのですよね。
なんだか子どものように「純真無垢」といった感じです。
こつさんもそういう方なのでしょうね。
投稿: アサコ | 2006年7月23日 (日) 21:47
★Mieko,
ピンポ~ン♪、当たりです!
お皿に目が行くなんて、Miekoらしい・・・
このお花と色がぴったりだよね、(^-^)
★ばら色婆ァバさま、
はい、ユニクロの隣の坂を登ったところです。
武相荘の駐車場の近くに、そう言えば喫茶店があったような・・・
とっても、素敵なところでした、
ブログの薄緑色の字の”白洲邸の武相荘”をクリックすると、
拙い短文の見聞録がでてきますので、
ご覧いただけたら、うれしいです・・・(*^_^*)
投稿: こつ | 2006年7月23日 (日) 22:11
★アサコサン、
でも、残念ながら、わたしは、自分がそうじゃないから、
こういうものに憧れて、ながめてはホットするのです、(^^ゞ
投稿: こつ | 2006年7月23日 (日) 22:19
こつさん、今晩は。
いつも可憐な野の花を取り上げていらっしゃるのが、とても素敵です。見逃してしまいそうな物に眼を向けることで世界が広がることに、私が気づいたのはごく最近のこと。カメラを持って歩くようになったのがきっかけです。
こつさんは、その広い世界をずっと前から持っていらっしゃるようですね。
武相荘、私も2度行きました。冬と春です。この夏も出かけてみたいです。私は宙吹きガラスの水飲みグラスを買ってきました。こんどは、お弁当も頂いてみましょう。
私、相方に白洲正子さんに似ているといわれ、嬉しいようなそうでもないような・・・笑
投稿: junko73oz | 2006年7月24日 (月) 21:02
こんなに可愛く生けてもらえる草花は幸せですね~
投稿: ナベショー | 2006年7月24日 (月) 21:52
★Jyunkoさん、
小さいころから、友達を作るのがへたくそだった私は、
地面をながめている事が多かったからかもしれないです、(^^ゞ
Jyunkoさんのお花の写真、いつも感心しながら、拝見しております、(^-^)
武相荘は、雪の日に行ってみたいな~と思います。
白洲正子さん似って、これもまた、すごすぎます~♪
★ナベショーさま、
他の仲間達はみな、芝刈り機で刈り取られた、のです・・・
投稿: こつ | 2006年7月25日 (火) 08:58