戸井十月著、”デウス”
”トリックのない超能力はない.。
宇宙神を信奉するカルト教団「デウス・ヴェルデ」の信徒となり、
教団の中で生活を始める大学生の健一。
心配する家族や友人たちは教団を興した預言者ハルの超能力に疑問をもち…。 ”
しあわせのタネのサムヨメさんの書庫で5ッ星にランクされていた本、
カルト教団の洗脳の様子など、じつに興味深いが
それにも増して、移民のすさまじいまでの実態が目を被わんばかりで
人を寄せ付けないアマゾンの底知れぬ恐ろしさがこのカバー絵に・・・
« いづみ先生のお料理教室、エスニック料理 | トップページ | ほおずき »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 町田その子著 ”星を掬う”(2023.10.03)
- 帚木蓬生著 ”アフリカの瞳” ★(2023.10.14)
- 寺地はるな著 ”川のほとに立つ者は” ★(2023.09.08)
- 西 加奈子著 ”くもをさがす”(2023.07.12)
こつさん、こんにちは。
私もこの本を通じてブラジル移民の方々の苦労や絶望感を知りました。
粘り強い日本人だったからこそ、あの荒れ地を開拓できたのではないかと思います。
本の結末はなんとも漫画チックでしたが、1人の青年がカルトにハマっていく様子など、実にリアルで色々と考えさせられる作品でした。
それにしても、★5つは付けすぎだったでしょうか?(^^;
投稿: サムヨメ | 2006年7月16日 (日) 11:38
★サムヨメさん、
よい本を教えてくださり、ありがとうございます、m(_ _)m
著者の名前も読めませんし、性別も不明です、(^^ゞ
サムヨメさんのガイドがなければ、一生ご縁がなかった、と思います、
次は、リアルワールドと、ブスの瞳に恋してるを予約しました、(^_^)v
後者は予約が163番目なので、いつになることやら・・・(^o^)
投稿: こつ | 2006年7月16日 (日) 19:12
こんばんは。
とい・じゅうがつさんの著作は、「それでも世界は美しい」「越境記」を読みました。文章だけでなく、彼の写真もすばらしく度々本棚から引き出して手に取ることの多い本です。多分57歳くらいで、今もなおバイクで世界を旅しているそうです。その数は50カ国を超えたらしいです。「デウス」私も読んでみます。
投稿: junko73oz | 2006年7月16日 (日) 21:18
★Junkoさん、こんにちは、(^-^)
戸井十月氏のこと、いろいろ教えてくださり、
ありがとうございます、
バイクで世界を駆け巡る方なのですか・・・
写真も今度拝見してみます♪
コメント、ありがとうございました、m(_ _)m
投稿: こつ | 2006年7月17日 (月) 08:16
はじめまして!先日はYOMEカフェにうれしいうれしいコメントをありがとうございました!
旦那さんはカメラマンなんですね。格好イイ~~~!
YOMEは食いしん坊なだけで、写真も思うままに撮って居るのだけど、あまりのうれしいコメントに旦那にも見せちゃいました。
最近、本は読めてないのだけど、こつちゃんの、右の大好きな本は結構読んでるかも(^m^*) 4,5こ落としてるくらいで、勝手に趣味があいそう~~と思ってニヤニヤ・・・。
落としてるのも読んでみなくちゃ。きっとYOMEも好きになるはず!
本当にありがとう!お花の話や子供の話、もちろんお料理も楽しくって、また来ちゃいます。
これからもよろしくお願いいたします^^
投稿: YOME | 2006年7月17日 (月) 11:17
★YOMEさん、ようこそ!
アボカドとトマトのペンネ.カルボナーラ、家族に大好評でした♪
こちらこそ、お世話になります、m(_ _)m
どうぞ、よろしくお願い致します!
投稿: こつ | 2006年7月17日 (月) 17:19