« 戸井十月著、”デウス” | トップページ | 草の花、その② »

2006年7月19日 (水)

ほおずき



Img_1713_2


送り火も済ませ、盆棚も片してお供え物の西瓜なども頂いた。
残ったのは、ご先祖さまの足元を照らすための提灯代わりのほおずきの鉢・・・

こどもの頃から、なぜか、無性に惹かれていたほおずき・・・

好きな植物は、自然に、名前を覚える・・・
昔、手に取った生薬の本を見ていて驚いた。
私が好きな植物は、自分の体の弱いところに薬効成分のあるものばかりだった・・・

ある大学教授が研究のため、漢方薬を煎じていると、
いつもは臭がる、学生の一人が、その日は、
"
先生、すごくいい匂いだね、これ、何の匂い?"、とやってきたので、
聞いてみると、本人は風邪を引いているという・・・
その薬は葛根湯だった、と言う話をどこかで読んだことを思い出した。

調べてみると、ほおずきには、利尿、解熱、鎮咳、強心、催産などの沢山の薬効が・・・
子供の頃は、鳴らせないくせに
飽きもせずに、ふくろを手に入れるため、実を食していた。
この苦い実は咳止めの作用があるのか~
久しぶりに、この銀朱色に輝くほおずきを食べてみようかな・・・、(^-^)








« 戸井十月著、”デウス” | トップページ | 草の花、その② »

草花」カテゴリの記事

コメント

懐かしいホウズキ、破らないように袋に作るのも一苦労、それを唇で鳴らすのも一苦労・・・、結構、大変な作業でした。
私も、今日、ホウズキを買いましたが、書かなければ・・・と思う順番が詰まっていて、来週早々には採り上げたいと思います。
私なりに、薀蓄(私にはこれしか無いので)を書きます。
宜しければ、ご批評をお願いします。

あのう、質問なのですが。
ほおずきはそのまま食べてしまって良いのですか。
中身だけを生で食べるのですよね?
3歳くらいの子どもも大丈夫でしょうか。
あああ、自分でも調べます。

★ばら色婆ァバさま、
ほおずきの薀蓄、たのしみにしております、(^-^)
アサコサンにも聞かれたのですが、
ほおずきって、食べられるのでしょうか・・・
他の人にも、え~っ?、食べたの~?、
と驚かれたのです、


★アサコサン、
もう、なんて、かわいいひとなんでしょうか、
・・・オオウケでした、(^o^)
わたしは散々、食べてたのですが、
果たしてどうなんでしょう・・・
心細くなってきました・・・

あ、私も小さな頃、ほおずき食べていた気がします・・。
味は覚えていないのですが、なんだか懐かしいです。子供の頃は、「実がなっている=たべちゃう」で道すがらの桑の実でもなんでも食べていたので深く考えたことありませんでした・・・。(当時は養蚕のなごりかどこにでも桑がなっておりました)
本当のところどうなのでしょうか。楽しみにしております^^。

★Riezonさん、
ほおずきの味って、、おいしくはないです、
昨日、今日と食べてますけど・・・(^^ゞ
それにしても、
実がなってる=たべちゃう・・・って、
なんて、プリミティブでかわいいのでしょう!、
そういうひとって、大好きです、ヽ(^o^)丿

ほおずきは、食べたことないけれど桑のみは、よく食べた。
Tシャツを染めるのにも使った。
私が子供の頃は小学校から蚕を3匹もらってきて、世話をし、さなぎになったら学校に持っていった。

庭には、桑、ほおずき、イチジクの木があって、よく食べていましたよ。
私は今でもよその庭になっているイチジクが気になります。

★Bigmomさん、
そうでした、元祖プリミティブは、Bigmomさんでした、(^-^)
蚕は、こわくてさわれませんでした、わたし・・・(-.-)
長男が、学校から持ち帰ったときは、
もう、こわくて、こわくて・・・
”ネ~、ママ、見て~!、新幹線みたいだよ~、かわい~よ~♪”
・・・って、言われても・・・(>_<)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほおずき:

» 鬼灯は茄子の仲間? [美味しい一日に]
ハーブや薬草など、民間薬に使われる野草は根強い。 薬草にするからには、蔓延るくら [続きを読む]

« 戸井十月著、”デウス” | トップページ | 草の花、その② »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ