"NANA" 矢沢あい作
うちのおじさんと大喧嘩して、プチ家出。
行き先はいつも通り、まんが喫茶。
映画化した話題のコミック、NANAを読む。
ひとめぼれを繰り返す、人なつっこい犬のような性格の奈々と、
メジャーを目指す野心的なボーカリスト、ナナの二人が織りなす
恋模様、青春群像。
読み始めるとすっかりハマッテしまい、
五時間、読みふけってしまったのであります、(^-^)
« 株主優待 ホクトのキノコ | トップページ | 長男のヘアスタイル »
「読書(た~わ)」カテゴリの記事
- 町田その子著 ”星を掬う”(2023.10.03)
- 寺地はるな著 ”川のほとに立つ者は” ★(2023.09.08)
- 西 加奈子著 ”くもをさがす”(2023.07.12)
そ-っか・・・
まんが喫茶って、そんなに楽しいんだ・・・
しょうがないから、試験が終わったら連れて行くか!
私ね、活字病だけどマンガは嫌いなの。
投稿: mieko a | 2005年11月11日 (金) 23:22
そっか~、私、漫画も純文学も両方OK♪
ただね・・・スッゴ~ク、ヤニ臭くなるよ(--;)
髪の毛はもちろん、着てる服まで・・・
キモチ悪くなるので、
マンガが好きじゃなかったら、
ともだち同士で行かせることを、オススメします
(^^;)
投稿: kinue | 2005年11月12日 (土) 00:04
NANAは全然読まないけど、わたしと娘は「のだめカンタービレ」にはまっておる。
ピアニストを目指す女の子の話なんだけど、この本を読んで、娘は音大を目指すことを心に決めたらしい。
しかし、この本に出てくる音大生も先生も音楽家もエキセントリックでへんてこなヤツばっかだ。音大出身の人に聞いたら、ほぼ当たっている、と言われた。う~ん、、、。
投稿: りょうたろう | 2005年11月15日 (火) 17:24
のだめカンタービレね!
今度プチ家出したとき、読んでみる、
おもしろそう、
楽しみ~♪
投稿: きぬえ | 2005年11月15日 (火) 20:43