マル秘:横浜市のゴミ分別
中田市長の掛け声のもと、ようやく軌道に乗り始めた横浜市のゴミ分別。
今回新たに回収を始めた、"その他の紙ごみ"は
家庭ごみの減量にかなり寄与していて素晴らしいことだと思う。
が、しかし、新規事業につきものの様々な問題点を抱えてもいます。
例えば、ヨーグルトや、アタック等の洗剤の紙容器。
いわゆる、ロウが引いてあって、防水構造になっている紙類は
ほんの一部の業者を除いては、リサイクルが困難で
収集の現場は大混乱とのことです。
それらは、回収しても、リサイクル出来ずにゴミとなるので
民間業者は採算割れとなることを嫌い、回収をしたがらないのだそうです。
市の広報ではっきりと、それらを回収する旨、公示している手前、
この話は、ご法度となっています。
けれども、何も知らず、ヨーグルトや洗剤の箱を
一生懸命洗って、干して、つぶして、決められた曜日に
きちんと出している人たちは、いったいなんなんだろうか・・・
もったいない、モッタイナイと育てられ、
中田市長のことを、陰ながら応援しているわたしは
更なる分別が進むことをひたすら願っています。
だから、行政が進路変更するまでの間、
大きな声で、言うことは出来ないけれど、
小さな声で、言っちゃいます・・・
ロウが引いてある、防水加工してある紙は
残念ですが、今のところ当分の間、家庭ごみに出して下さい。
(注:牛乳パックのリサイクルはOKです。)
« 春巻きの、コツ その① | トップページ | 自民圧勝 »
「もったいない、・・・の巻」カテゴリの記事
- 図書館の本を破損してしまいました、、、(2023.11.16)
- ソーダストリームを買った、その訳は、、、(2023.01.21)
- 穴のあいたタオルや、痩せたタオルを、、、(2023.01.11)
- 失敗HBパンを、パン粉にする♪(2021.10.23)
- エコエコアザラシ、成城石井で少し買い物♪(2021.09.14)
コメント