« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月28日 (日)

松田優作夫人、美由紀さん賛


Sdsc_0362


TVで、松田美由紀さんを見ました・・、若々しく、とてもきれいでした。
20年以上も前、一度だけ、モデルの仕事を一緒にした時のことを思い出しました。
昔は、こんなフツーの、美しさなんかじゃなかったんです・・・

あの日、
着物のカタログで、Sスタジオの薄暗いメークルームに私たち4.5人のモデルは
鏡の前に一列に並んで、各自メークしながら、順番にヘアを作ってもらっていました。
当時、着物のモデルというと、オーソドックスなステレオタイプの美人ばかりでした。

そんな中で、彼女は、見たこともない魅力を放っていたんです。
不安定で、それでいて、輝くようなエネルギーの発光体でした。
鏡越しに、わたしは、見ないではいられなかったのです。
ついつい、盗み見ては、見とれてしまってました・・・
自分のメークなど、そっちのけで・・・

・・・が、しかし、そんな彼女のうつくしさを、
ヘアーさんは理解できなかったようで、ちくちくとイジメが始まったのです。

"
なんかさー、私って、たいてい、モデルさんの後ろに立っただけで、
 イメージがわいてくるんだけど、どうしてだろう、??
 彼女だけには、いっこう、わいてこない・・?、どうしてかしら・・・”

次第に重苦しい雰囲気になってゆき、
ヘアーさんの同じ台詞だけが、繰り返されてゆくなか、・・・

・・・と、とつぜん、
その重苦しい空気を突き破るような
美由紀さんのひとことが、空を裂いたのです・・・

”教えてあげようか、あんたが、ブスだからよっ!”












乗馬、の巻



クラブメッドのオプション、初心者の乗馬に参加した。
木洩れ日のうつくしいジャングルの中の細い一本道をガイドさんに続いて歩いてゆく。
手綱のちょっとした加減で、よく躾けられた馬がその通りに動くのですっかり感心していた。
・・・が、しかーし、草を食べさせないように言われたのに、
さっと、熊笹を引きちぎって、むしゃむしゃ・・・
ガイドさんに聞くと、シーズン中はあまり休む暇もないとのことで、
なんだか、かわいそうになってしまい、少しくらい、いっか・・と
食べさせているうちに、すっかり甘く見られたのか、一瞬だが、立ち止まって食べるように・・・
すると、後ろの次男の馬も、パクパクと・・・

ガイドさんに、甘やかさないで!、といわれたが、いくら、あせって手綱を引いても、もう、後の祭り・・・

馬って、乗り手を見破るって、ほんとだわ・・・・






2005年8月24日 (水)

パワーヨガ、の巻



クラブメッドで無料ヨガレッスンを受けた。
例によって、本を読みふけっていて気がついたら、30分過ぎていて
あわてて、後半30分のみ参加した。
アジア系の若くてきれいな先生の片言の日本語のレッスン。
ヨガって、簡単そう・・・、
だが、しかーし、軽く考えていた私の甘さをすぐに思い知らされることに・・・。

"
ハーイ、そのまま、マキシマムに足を開いて、もっと、もっと、もっとです!”
・・・え~、あの、とっくにマキシマムなんですけど・・・

"
では、右手をゆうっくり、上げてください、ゆうっくりです、”
・・・TVのCMみたいに、足がプルプルしてて、もう、限界、

”右手の中指に全神経を集中してください、”
・・・指先なんかのこと、ちょっとでも考えたら、ヒックリカエル~~~!

"
左手を上に上げて、その指先を見上げてください・・・”
・・・上なんか、見たら、今度こそ、マジ、ひっくり返りますぅ・・・

壁一面の鏡に、とにかく必死な、自分の姿がウツッテル、、、
みんなが、ウツッテルので、逃げ出すこともできない・・・(:-:)
息も絶え絶えになり、ひたすら、終わるのを・・・・マツ

"
ハーイ、これが、パワーヨガのステップワンです、 ほんの入り口です、”と、
どうやら、終わった・・・
・・・え~~~?、これで、ステップワンなんですか~~~?
   初めから参加してたら、どうなってただろう・・・?
   はあー!、もう、ゼッタイ、無理だ、こりゃ・・・
がくがくする足をかばいつつ、よろよろしながら、部屋に戻る私でした・・・








2005年8月21日 (日)

Club Med サホロ


001_2


夏休みは始めての、クラブメッド サホロ。3泊4日。
テニス、ゴルフ、アーチェリーなどのレッスン、
卓球、サッカー、バレーボール、バトミントン、プール、ほとんどが無料で楽しめます。

体育会系の家族には、最高だと思うけど、我が家の場合、
長男は留守番、次男は、いまひとつだし、私は相変わらず本の虫、
ヘルシーに、元を取れたのは、主人だけかも?

テレビのない、バカンスということで、夜のショウも充実しています。
毎晩、あれこれと展開しているんですが、
主人は疲れて早寝してるし、次男は踊るなんて無縁だし、
ひとりで、ノッテる自分にふと、むなしさを感じるのでありました。

リッチな雰囲気で、独特の連帯感がある宿泊客達・・・
バスに乗り遅れた乗客のように、いまひとつ、ついてゆけないうちの家族。

食事は三食、バイキング形式。
日本食からイタリアン、フレンチ・・・ソフトドリンク、ワインも飲み放題。
チーズにフルーツ、スィーツ♪
見たことないほどのリッチさに、びっくり、うっとり・・・
ところが、なぜか、、飽きちゃう・・・?

ここは、アクティブでフレンドリーな人たちに、お勧めです、(^-^)













« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

大好きな本

  • あさの あつこ: バッテリー
  • サガン: なんでも
  • チャンドラー: 長いお別れ
  • ブレイディみかこ: ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • ユン・チアン: ワイルド・スワン
  • 三浦 しをん: まほろ駅前多田-
  • 中坊 公平: 金ではなく鉄として
  • 中脇初枝: 世界の果ての子供たち
  • 伊与原 新: 八月の銀の雪
  • 伊坂 幸太郎: 重力ピエロ
  • 住井 すゑ: 橋のない川
  • 冲方 丁: 天地明察
  • 原田 マハ: 太陽の棘
  • 司馬 遼太郎: 竜馬がゆく
  • 吉田 修一: 国宝
  • 和田 竜: のぼうの城
  • 夏川 草介: 神様のカルテ
  • 天童 荒太: 永遠の仔
  • 妹尾 河童: 少年H
  • 宮田 輝: 流転の海
  • 小川 洋子: 博士の愛した数式
  • 山崎 豊子: 沈まぬ太陽
  • 山崎 豊子: 大地の子
  • 山本 周五郎: なんでも
  • 山本文緒: 自転しながら公転する
  • 山田 詠美: アニマルロジック
  • 帚木 蓬生: インターセックス
  • 帚木 蓬生: 三たびの海峡
  • 恩田 陸: 蜜蜂と遠雷 
  • 新田 次郎: アラスカ物語
  • 東山 彰良: 流
  • 桐野 夏生: グロテスク
  • 沢木 耕太郎: 深夜特急
  • 浅田 次郎: 壬生義士伝
  • 浅田 次郎: 中原の虹
  • 畠中 惠: しゃばけ
  • 百田 尚樹: 永遠のゼロ
  • 百田 尚樹: 海賊とよばれた男
  • 石森 延男: コタンの口笛
  • 石田 衣良: 4TEEN
  • 篠田 節子: 長女たち
  • 金城 一紀: GO
  • B・パーカー: スペンサー
無料ブログはココログ