スーパーの段ボール箱
エコエコアザラシの私が気になっている事は、スーパーの段ボール箱です。
買い物は出切るだけ布袋を持参していますが、そんなことしてる人は、本当に数えるばかりです。
たいていの人が、買い物を済ませると、レジ裏に積み上げてある段ボール箱に詰めています。
それが、ゴミの日にゴミ箱として出されていたり、箱のままつぶしもしないでそのまま出されていたり・・・
環境に優しいとか言いながら、ちっとも、優しくないじゃんと、
なんかヘンだと思いつつ眺めているのはわたしだけでしょうか?
« ハイテクミシンが来た♪ | トップページ | 韓国の人々・・・釜山観光 »
スーパーにはだいたい袋を持参するよ。私の場合、エコを考えての行動ではないけどさ。うちの近くのスーパーはだいたいみんな持参しているよ。だって袋、一枚6円するのよ。(けちってことだにゃ。)
たま~に出先の帰りで、袋を持っていないときは買うけど、その袋はまた次回使うのだ。ボロボロになったらゴミ袋としてもこの辺では使えるしさ。
ダンボールはたたむのが嫌だし、場所をとるから嫌い。きれいなやつなら衣類入れに使えるけどさ、スーパーのはあんまりきれいじゃないもんね。(ドラッグストアのダンボールはきれいだよね。)
投稿: りょうたろう | 2005年7月 5日 (火) 17:01
りょうたろう、コメント、ありがとう!、
袋を持ち歩いている人なんて、今まで、自分以外に見たことなかった。でも、その分、店の人がおどろいて、八百屋さんではトマトを、呉服屋では半襟を、布団屋では枕カバーをと、いろんなもの、もらったヨ♪
最近、横浜市は、ごみが分別収集になり、段ボールをゴミ箱にしてると、置いていかれるようになり、段ボールも月2回の古紙の日しか回収してくれないので、スーパーでは
8割の人が、袋持参で来てるんだよ~、すごーく、うれしいよ、(^-^)
おー、実にスバラシイ!と、ご機嫌な私でした、(^^;)
投稿: きぬえ | 2005年7月 5日 (火) 18:15